サプリマスターの「サプリ塾」

【はじめに】サプリ塾に含まれる全てのコンテンツは、数多くの文献や内部資料などを元にしていますが、あくまで店長の主観によるエンターテイメントですので、商品や方法論等の効能を謳うものではありません。予めご了承下さい。

リンクはフリーです。お気に召した話があれば、どうぞご自由にSNSやウェブサイトなどでご紹介下さい。

カテゴリ: マニアック課外授業

img11197631155脱毛の原因の一つに、食物や飲料水、大気に含まれる重金属や化学物質の予期せぬ摂り込みがあります。頭髪や皮膚を通して、解毒しきれなかった物質を排出する機構を人体が有するからです。

このようなケースが気になる方にはレバーブロウをお勧めしています。

Ex:
シリーズ「レバーブロウで脱毛予防!?




続きを読む

一昨日、1月17日は阪神淡路大震災の日でした。

いつかネタにしようと思っていたのですが、昨年、サプマス神戸店を立ち上げて、しばらくしてから、そう言えばお店に防災グッズを備えていなかったなぁと思い立ち、出勤前に三宮にある大きめの100均へ向かいました。

一度に全部揃えるのではなく、「予算1,000円以内で、帰宅困難想定セット」というテーマで買い物をしました。あれもこれも欲しくなって買ってしまったら、荷物が重くなるばかりです。

続きを読む

1月17日(水)

〜長い一日の始まり〜
この日は定休日だったが、朝一で母が具合が悪いから急いで病院へ連れて行ってくれと、連絡があった。数日前から下腹部が膨らみ、食欲がなく、嘔吐の兆候があったため、事前に検査は受けており、また具合が悪くなったら来てくれと言われていたようだ。

続きを読む

風邪をひいてしまった時の栄養補給-応用編

Q:風邪をひいてしまいました。

1.このような場合、しっかりとご飯を食べた方が良いのでしょうか?

2.風邪の時に意識して補給すべき栄養素など、あるのでしょうか?


1に関しては、

熱風邪→できるだけ食べない

鼻風邪→しっかりと食べる


2に関しては、

・EAA
・グルタミン
・亜鉛(特にエキストラアミノアシッド)


と言うのが有効である事を前編と後編にて解説しました。

応用編たる今回はより早い回復を目指す場合について考えてみます。



続きを読む

風邪をひいてしまった時の栄養補給-後編

Q:風邪をひいてしまいました。

1.このような場合、しっかりとご飯を食べた方が良いのでしょうか?

2.風邪の時に意識して補給すべき栄養素など、あるのでしょうか?


今回は質問2について考えてみたいと思います。

続きを読む

「風邪やインフルエンザに罹る人は、身体がそれを必要としているからではないか?」
-仮説-
〜後編〜


自動車や他の機械、器機がそうであるように、我々も有機的機械と言う定めから、完全なるメンテナンスフリーではなく、平常運転では自己解決できない問題を抱えることがある。

続きを読む

「風邪やインフルエンザに罹る人は、身体がそれを必要としているからではないか?」
-仮説-
〜前編〜


風邪やインフルエンザに罹るのは、免疫力低下による感染が直接の原因ではなく、現状の免疫打線では体内の問題を解決できないから、それらの問題を解決すべく、風邪やインフルエンザなどのウィルスに対するファイアウォールを緩めることで、ウィルス達に便宜を図った結果かも知れない。


続きを読む

ミキサーぶんぶんレシピ9
「アポロ風味プロテインジェラート」


今回はチョコレート好きも、ストロベリー好きも、ジェラート好きも満足できる、アイスにかけると固まるチョコを利用した「明治アポロ風味」のジェラート状プロテインシェイクを紹介。



続きを読む

「風邪やインフルエンザに罹る人は、身体がそれを必要としているからではないか?」
-仮説-
〜イントロダクション〜


口角炎に罹って、病院や薬局に行ったら、塗り薬とビタミンB剤が出てくる。

確かに

「〇〇という薬剤を湿布することで、口内炎や口角炎の治癒が早まった・・・」
「△△は〇〇と言う普及品よりも、早く治癒した・・・」


と言った臨床試験の結果を知ることができ、

「ビタミンBが不足すると、口角炎になりやすいので」

と言った栄養アドバイスをそこかしこに散見することができるが、私の意見は異なる。

元凶はビタミン不足でも真菌でも無く、胃が荒れた結果として、口角炎になったり、舌やほっぺたを噛んでしまうのだ。


続きを読む

唐突に昔話を思い出したので、あるエピソードを書いてみたいと思います。

まぁ、何のことはない、サプリあるあるです(←ないって!!)。

続きを読む

唐突であるが、甘酒を紹介したい。

甘酒は、寒い季節の朝トレやジョギングの前だけでなく、家事にかかる前などにもオススメの身体が素早く温まる超優良栄養ドリンクである。



続きを読む

○○が痛い!
個人的攻略法3


攻略法ってほどの話ではないが、痛みに対して

・該当部位周辺〜外部の筋肉をほぐす
・内臓由来の痛みも疑う
・熱ショックタンパク質の生成

と言った多角的アプローチを施したら、調子が良くなったと言う話。




続きを読む

夜中に一人でコッソリ楽しむチーグルメを紹介したい。ちなみにチーグルメとは、B級以下のチープなグルメの略であり、さっき思いついた。

0.
100均へ行って、復刻チロル「ブルーチーズチョコ」を手に入れる。どのお店で販売中かは、ググって頂きたい。

1.
できれば準備前に1杯ひっかけて、ほろ酔い気分で準備して欲しい。

続きを読む

〜私のチーチング〜

実は自分が作るある種のジャムは、世界一ではないかと思っているが、その理由にはズルが隠されていた。

おねだりマスカットSAPPOROから販売されていた「マスカット・オブ・アレキサンドリア 薫るマール」。

芳醇なマスカットの薫りが楽めるマールで、その薫りの中にリラックスや安眠をもたらす成分が多量に含まれるので、1日の終わりやナイトキャップに適したお酒。



続きを読む

Attention!
以下の話は、「心の旅サプ編」や「長崎ジーン 〜ルーツを辿れ〜」と同類の「万人向け教訓話」ではなく、「自分の為の単なるウェブログ」に過ぎないのであしからず・・・



「C級手抜き料理編」

7月末〜8月頭にかけて、テント1泊+民宿2泊と言う変則プランで日本海へ出かけた。今度は家族5人。

民宿予約日よりも一晩早く出発することで、海での滞在時間を伸ばせるはずだと急に思いついた。調べてみたところ、夜間の気温が低かったので、フライング気味に出発して、テント泊することにした。

そこまでして、海にこだわる理由は、子供の顔色が良くなるからだ。

デトックスと軽々しく言うが実際はそう簡単ではなく、○○すればOK!○○飲んでOK!と言うものではなく、現実的には日々の不断の努力あってこそなのだが、こと海辺での滞在はオシッコ駄々漏れ効果なのか、極めて解りやすく解毒効果が表現されるようだ。


続きを読む

1愛用していた体組成計が壊れたので、最新型を買った。

理想的な計測とは、時間帯は無論、飲食、トレーニング前等、風呂の有無、トイレの有無、等々、同一の条件で、週1回なんしは月1回くらいの頻度で計るのが良いと思っている。

毎日の計測も有効ではあるが、誤差に等しい変化に一喜一憂するのではなく、できるだけ測定条件を均一化した上で、最短期間でも週単位で平均を出さないとあまり意味を成さないからだ。

続きを読む

〜プロローグ〜
「手段としてのキャンプ」


宿に泊まり無人島へ渡してもらって自炊するのは好きだが、「キャンプの為のキャンプ」が苦手。オートキャンプなどの至れり尽くせりな環境で食材を買い込むのがゲーム的に嫌なのだ。キャンプは手段であって、目的であってはならない訳。

2016年夏。あまりに天候が良いので、日本海に行きたくてしょうがない。休みを利用して日帰りで行くか?日帰りはシンボイなぁ。干潮は朝なので、昼に着く頃には満潮だしなぁ。

そうだ、前日の夜から行って、朝一から潜ればいいんじゃね?と言う事で「お前、明日学校休め!」と、夜から娘と向かおうと思いつき、日焼け対策のサプリ詰めから始めた。

家族旅行でもないし、海だけが目的だし、夜中にちょっと寝るだけ。起きてから直ぐにタップリと素潜りしたいという明確な目的があるし、夜中の気温は23〜24度なので現地でテント泊でいいか?


続きを読む

(月替わりパスワード入力による閲覧対応)

・自作炭酸水のレシピの紹介
・プロテイン摂取時に加えたい台所の食品

1店舗当たりで計算すると、サプリマスターが最もVIVOとクリアの販売本数が多いのではないかと思っている(たぶん)。

それは、
2015年 年間売上げ総数 TOP15
最近のウェブショップのTOP15
にも表れている。

消化酵素に特化したクリアは元より、VIVOも消化酵素を含む摂取栄養素の正味利用率改善をサポートする側面を持ち、当然ながら摂取タンパク質の体内利用率が向上すれば、必要タンパク質量が低減し、大量にタンパク質を摂取する必要なくなるため、VIVOやクリアを好む人のプロテイン利用率は決して高くはない。

もちろん、プロテインを良く利用する人は、胃酸の分泌と消化吸収、胃腸の健康をサポートするクリアを利用するのが望ましい。



続きを読む

(月替わりパスワード入力による閲覧対応)

風邪とマスター2016 Part.2
後編「考察 & 診察」


2014年の5月から悩まされ始めた耳の後ろ側リンパの痛みは首へと広がり、一時期は肩口まで達し、腕立て伏せすらままならないほど芳しくない時があった。当たり前ではあるが、20代から現在に至るまで定期的な運動を行って来たため、肩の痛みが筋肉痛や四十肩ではないのは明確に知覚でき、筋肉以外の組織が痛みのインパルスを発していると理解していた。

他にも嚥下の際の違和感や左の喉に何らかの存在感を感じていた。

その後、様々な小技を駆使することで、肩の痛みは緩和し、小康状態が続く。


続きを読む

風邪とマスター2016 Part.2
前編「熱風邪上等!」


〜熱風邪→鼻風邪コンボ〜
Part.1を書き切っていないのに、Part.2かよとツッコみたくもなるが、ちょっと聞いて欲しい。

3月の3週目に、熱風邪に罹り、治りきるのに一週間以上を要した。その間に鼻風邪をもらい、かれこれ3週間ほど体調を崩してしまった。3月末から今もなおサプリ塾の更新やメールが滞っているのはその影響である(言い訳)。

続きを読む

↑このページのトップヘ