3月から休校が続いています。

毎日、家に子供がいる為、曜日感覚の喪失にとどまらず、人によっては万華鏡写輪眼の月読にかかったの如く、延々と悪夢が続くこともあるでしょう。

兎も角、毎日が日曜日状態においては、規則正しい生活を送ることが困難な場合もあると思います。

自由な環境においては、規律・・・とまでは行かずとも、リズムや習慣が大切になりますが、今回は、我が家の場合におけるリズム作りについて紹介したいと思った次第です。



〜3月〜
2月まで一番小さい人はこども園へバスで通っていましたが、元々、3月からは私と歩いて道草を食いつつ、こども園へ向かう予定でした。これは更に変わった子にする為です。

上の二人が急遽休校になったので、私の代わりにこども園までのお供をすることで、ほぼ定刻の起床と朝の運動というリズムができ、午前中のメリハリが付いたと思われます。

家で課題や勉強するのは、以前から習慣が付いていないと、とっつきにくい可能性があります。また、復習的に課題をこなすことはできても、未履修の学習は独学では難しいかも知れません。

0303そう思い、3月は町内の公民館の一室をお借りして、子供たちと寺小屋的な塾ごっこを5日間ほど続けましたが、ほどなく、その施設も閉鎖となってしまいました。

家では中々自習を続けることが困難な私の子供達にとって、環境をガラリと変えるこの方法は好評でした。



〜4月〜
子供たちは3人共、完全に登校というものがなくなってしまったので、朝のパターン化を再構築する必要がありました。

簡便かつ非常に緩いルールとして、朝の9時までに朝食を終えていない場合、昼食を朝昼兼用のものとすることにしました。これは単に、遅い朝食のせいで食事間隔が短くなるのを防ぐ目的です。

・・・といっても、できるだけ早起きして8時までに朝食を終えることを目標にしています。

そのためのリズム作りの第一歩として、朝一でジョギングを行い、その後に朝食を摂る習慣を身に着けようとしました。ただ、ブラブラ適当に走るのもどうかと思い、町内に仕掛けたミツバチの巣箱をチェックしにいくという目的とゴール地点、コースを設定しました。朝のジョギングに楽しみを見いだせないかという目論見です。
0219b
結果として、自然観察が面白かったのか、ルールを決めてから今の所、1日も休まずに続けています。

自習の方は・・・駄目ですねぇ。家で真っ直ぐに机に向かえるタイプの人と(ますます)大きな差が出てしまうと思います。



〜運動〜
運動は朝のジョギングとは別に、天候の影響を受けますが週5くらいで、公園や河川敷で遊んでいます。・・・何せ、公園は誰もいないので。

その上、何も吹き込んでいないにもかかわらず、人がいたら逃げ帰って来ます。

兎も角、感染症予防にも、感染後の予後改善目的でも、できるだけ毎日、日光を浴びて体内ビタミンD合成量を高めた上で、VIVOなどで適度にビタミンD3を補うのが有効という考えです。なので、出かけられない日も、日向ぼっこをさせています。



〜5月からは〜
・・・どうなるんでしょうねぇ?

学校の学習カリキュラム的にも、受験問題再構成的にも、進学後のカリキュラム(高1の場合、そもそも教科書を中3レベルにしないといけない)からも、変に途中から始まるよりは、1年間休校にした方が「楽」なはずです。

ですが、イタリアみたいに経済のために、早々に「我々はウィルスと共存する!」とか、かつての「冷温停止状態」宣言という謎の造語による大本営発表の如く、「ウィルス克服状態」宣言でもするんじゃないかと思えます。

オチはありません(何気に、前回の「お勧め小説」で紹介した「無人島に生きる十六人」とリンクしてたりします)が、この全く新しい環境下においては、大人も子供も健康増進に寄与する生活習慣と食生活を新たに学び身に着けて、継続し続けることが適応的だと言えるでしょう。



【関連】
ブログらしい話 #1「ドロップタンク Part.1
ブログらしい話 #2「ドロップタンク Part.2
ブログらしい話 #3「民明書房的映像
ブログらしい話 #4「レトローゲー発掘
ブログらしい話 #5「ドロップタンク Part.3
ブログらしい話 #6「世界滅亡に備える人々
ブログらしい話 #7「芸術の秋的な話
ブログらしい話 #8「世界滅亡に備える人々Part.2
ブログらしい話 #9「シングルマザーハンター
ブログらしい話 #10「年中かき氷
ブログらしい話 #11「オススメ暖か馬鹿グッズ
ブログらしい話 #12「体感型映画4DX
ブログらしい話 #13「孤独のチーグルメ
ブログらしい話 #14「空手家からのプレゼント
ブログらしい話 #15「ドロップタンク Part.4
ブログらしい話 #16「神戸迷物
ブログらしい話 #17「お勧め反骨作品
ブログらしい話 #18「お勧め小説
ブログらしい話 #19「学校長期休校小話
ブログらしい話 #20「ガノタ塾ってほどの話ではない