40代からの競技への挑戦 
本物編-後編 & エキストラオキシドライブ


2018年10月18日の後編なので、少々、時機を逸していますが、空気を読まず投下します。



〜2019年もこの男が熱い〜

2018年から2年間、総合格闘技やレスリングの技術を学びつつ、総合格闘技の試合へ出場する中で、自分の長所を瞬時に引き出せるようとの目的で修行中の松岡先生から目が離せません。オフィシャルブログでは正に40歳からの挑戦をリアルタイムでみることができます。

また、競技だけでなく、ウェブの方も、色々と新しく挑戦されています

と言うわけで、モチベーションを自家発電できるのも理想の一つですが、手っ取り早いのは人から刺激をもらうこと、受けることなので、松岡先生の各サイトをチェックしてみるのもお勧めです。



さて、以前書いたかも知れませんが、かつての店頭ではご来店頂いた松岡先生を知る空手の選手に、「松岡先生がここで買っているサプリメントを教えて下さい!」と尋ねられることが何度かありました。

その際には「今はグリコのサポートを充分に活用しているので、店頭に来られたときはグリコのカタログに『これやあれを請求してみて下さい』と私が印を付けたりしています」と答えていました。

中でも、2018年に強くお勧めしたのはもちろんグリコ「エキストラオキシドライブ」です。

で、お勧めした結果、どうだったかというと、ご自身のブログでその体感度を紹介してくれています

と言うわけで、今回の後編はそれに便乗して、エキストラオキシドライブを推させて頂く話になりました。

Ex:
エキストラオキシドライブ簡易解説

・補講無酸素閾値と無酸素運動の限界



赤血球をチューンナップし、酸素供給能力を最大化
「エキストラオキシドライブ」

pic_product_detail_new20心臓血管系サプリのファイナルアンサー。高地トレーニングや血液ドーピングに匹敵する、合法かつナチュラル、そして、ダイレクトに能力に作用する手段。

【PapriXR(パプリカキサントフィル):9mg)】
スペイン産の長〜くて真っ赤なパプリカに含有されるカロチノイドの一種「パプリカキサントフィル」は、最強の抗酸化栄養素の一つアスタキサンチンよりも高い抗酸化作用を持ちます。

パプリカキサントフィルは細胞壁などの透過性が高く、身体の隅々にまで分布可能ですが、特に赤血球との親和性が高く、酸素を運ぶ都合上、活性酸素などによって劣化、変性しやすい赤血球を護る作用が最も高い栄養素です。

パプリカキサントフィルの継続摂取によって赤血球の質が改善され、結果として酸素運搬能力が高まり、持久系競技のタイムなどにダイレクトに反映されます。

「持久系だけでなく、代謝性酸素負債が発生するトラック競技や格闘技、各種ウエイトトレーニングにも有効です」

一見、持久力専門サプリに見えますが、私(サプリマスター)の場合、スプリントトレーニングやHIT風サーキットトレーニングの際のインターバルが楽になるので、ハードトレーニングを行うことに対する心理的ハードルが下がる為、非常に重宝しています。



Ex:
40代からの競技への挑戦

【関連】
前回の松岡先生
本日の松岡先生-番外編
松岡選手とグリコのスポーツサプリメント
極真カラテで強くなるには?
第21回「状況に身を任せて飛び込んで
マスターの松岡道場見学-Part.1