〜プロローグ-後編〜
「エクスキューズ」


胃を切除してペプシンによるタンパク質分解の第一段階が苦手になった人のタンパク源としては消化の最終段階まで分解された遊離アミノ酸が適するのですが、「でも、お医者さんがプロテインって言ってたからなぁ・・・」と、9割の人はプロテインを買ってしまうのです。

それほどに誰もが「権威」に弱く、メディアなどの刷り込みによって洗脳を受けやすいという実態を持ちます。

プロテインに性能や価値を求めた場合、アナボリック成分や栄養分配強化成分が配合されたホエイプロテインSPやホエイプロテインSLOWなどが唯一その対象になるというのが前回の話でした。

性能や機能性を追求しないのであれば、値段と味、そして相性で選択するのがお勧めです。

相性というと、なんだか曖昧な表現に聞こえますが、具体的には胃腸に合うか合わないか、アレルギーが出るか出ないか、肌が綺麗かどうかと言った体感実感のことです。乳糖不耐性の人はWPCは適さないし、甘味料が合わずに腸(下痢)や腎臓(眼)にきたり、リーキーガット症候群の絡みでブツブツができたりするので、筋肉に対する体感は微塵もなくても、その辺の体験がバッチリと現れるようであれば、相関を推測して対処すべきです。

その意味では今やFLの「ホエイプロテインピュアアイソレート」は高級なWPIとなってしまいましたが、最小限の甘味料と香料、そして天然果汁や本物のココアを製品の10%も使用したナチュラルなフレーバリングに成功した未だ唯一の製品と言えます。人工的でいつまでも舌と唾液に残るケミカルな味付けのプロテインとは一線を画します。



ともあれ、アミノ酸の筋肉への同化を考えた場合、はじめにプロテインありきではなく、その同化に至るまでの過程、プロセスに目を向ける必要があります。

その辺りに関しては、サプリ塾塾生であれば、既に

バルクアップメカニズム
実践と観察から学ぶ栄養学

で学習済みのはずです。



店頭販売を意識した場合、当店へ初めて来られるお客様の一部は店舗外に置いてあるカタログが切っ掛けになります。

その際に、カタログに間違いとまでは言わなくても、時代背景や真実、サプリ塾の主旨と異なる情報が載っていた場合、そして、それを初心者の方が鵜呑みにしていた場合、中々、話がかみ合わない可能性が発生します。

また、そうでなくても、お客様が全くのサプリメント初心者であった場合、「筋肉=プロテイン」と刷り込まれているため、タンパク質の分解〜消化〜同化へ至るプロセスを説明し、実感をもたらす良い結果へ繋げるには中々に骨が折れるわけです。

例えばボルダリングに取り組んでいる人には、まず第一にBCAA系やアミノ酸系、ミネラルをお勧めしないといけないのに反して、お客様は競技に対して優先順位の低いプロテインを欲しがることがあります。

そのような理由から、不特定多数の方々を対象としたカタログにおいては「そうだね、プロテインだね」といった刷り込みに乗っかるコンセプトか、「いやいや、もっと大事なことに目を向けましょう」といったアプローチで作られるべきとなります。当然ながら、サプマスは正直なので、「プロテインよりも重要な要素がある」といった方向性になりますが、それを伝えるにはインパクトが必要になります。



つまり、「プロテインは要らない!」というキャッチーな出だしになってしまうのです。そして、大層な「3つの真実」というタイトルへとつながります。

3つの真実って言ったら、サプリ塾三大理論。

つまり、栄養摂取の新常識

筋分解抑制編

筋肉を増やすよりも減らさないことが大切

栄養分配改善編
栄養の行き先をコントロールせよ

消化吸収編
吸収できずんば無駄修行

といったタンパク質を筋肉へ同化するプロセスを充分に理解して、実践することになります。

これをA4見開きの2ページの内の1ページで解説できれば良いのですが、それは不可能なので、どうしてもキャッチコピーとして打ち立てた「筋肉増強を達成するための3つの真実」という表題が大きすぎた感があります。

ただ、改めて読み返してみると、サプリ塾三大理論を良くも1ページにまとめたものだとも自負できるので、次回以降、公開していきたいと思います。

本編へ続く



【Ex】
徹底解説「ホエイプロテインSP
徹底解説「ホエイプロテインSLOW
ホエイプロテインSPの機密

【関連】
バルクアップメカニズム

実践と観察から学ぶ栄養学

筋肉増強を達成するための3つの真実-序
プロテインの話はもういいよ編

筋肉増強を達成するための3つの真実-序
エクスキューズ編

筋肉増強を達成するための3つの真実-その1
消化吸収を高め栄養素の正味摂り込み率を改善する