〜プロローグ〜

クライミングジムやボルダリングジム、格闘技ジムなどで、人気のあるスポーツサプリメントメーカー「UP ATHLETE(ユーピーアスリート)」さんから、新製品を頂いたので、その威力を試す!

・・・と言っても、現在は週2の野良スプリンター(自称)なので、アミノ酸系は激しく運動している人に使ってもらった方が真価が判るのではないかと、「BCAA6000+NO」と「EAA6200+NO」は、現在試合に向けて調整中の極真空手松岡選手に試して頂くことにした。

bcaaeaa左が「BCAA6000+NO」で、右が「EAA6200+NO」。それぞれ、7.5〜8gのアミノ酸分包が36袋入っており、結構な大きさなので、C3Xと並べてみた。というか、結構な量を頂いたので、どっちかを自分のにすれば良かった。


ignitionで、私が試すのは、(たぶん)発売前の「イグニションチャージ」というファットバーナー。サプマス神戸店オープンに伴い、歩く距離は大幅に増えたが、ハード&高強度トレーニングの頻度が減ってしまい、日中はほぼ座り仕事となったので、こちらの方が体感があるかも知れないと言う算段。

明日と明後日の4月21日(金)と22日(土)は、カーボチャージデーなので、4月23日(日)辺りから試してみたいと思う。

本編前や松岡先生編前に、製品について色々知りたい方や購入したい方は、メーカー公式サイトをご覧下さい。

UP ATHLETE
http://www.upathlete.jp/


本編へ続く


【関連】
【関連】
UP ATHLETE「イグニションチャージ」 #0
UP ATHLETE「イグニションチャージ」 #1

サプリマスター VS ファイナルETB

サプリマスター VS クレアボルブラックOPS

ファイナルETBとクレアボルブラックを投入して減量した結果