11月は、柿が大量に実を付けた。
私は専ら渋柿なので、ジュクジュクになって渋が抜けた物を毎朝3個、なんしはトレーニング後に3個は食べることを目標にしていた。

しかし、11月下旬以降は、カラスやヒヨドリなどとのチキンレースが始まる。

これはまだ渋みが残っているから明日食べよう。これは明日になれば腐りかけの一歩手前の最高状態になっているに違いない・・・そう思って、木の上に残しておくと、翌朝、野鳥にやられている。

野鳥に盗られてたまるかと、早めに食べると、後から渋みが襲ってきたりする。

早めに採って、野鳥にやられない場所で追熟すれば良いのだが、樹上完熟したやつは本当に二日酔いに効くんですよ!!



11月1日(火)
1101ヨガ教室のイベントで、柿狩りを行った。
柿狩りは地味なのでサブイベントとして、おにぎり大会。お釜で炊いたせいか、おにぎりはあっと言う間に完売した。



11月2日(水)
1102前日に灰が出たので、それを菜園にまくが、その前にコーヒーを。カップには予めクレアチンを入れておく。ふーふーして飲んでから、作業にかかる。

1102b薪を燃やした草木灰は、カリを多量に含む良質な肥料となる。ジャガイモが好むため、株の近くに散布し、然る後、土寄せ。



11月3日(木)
1103スーパーでBEST3チョコが198円!しかし、夏場の管理が悪く、食味が悪くなっている奴かも知れない。試しに1袋だけ買って、会計後、直ぐに開封して試食。ファットブルームも発生しておらず、いつも通りの風味だったので、売り場に舞い戻り、バレンタインの素材用にと全部購入。・・・したは良いが、自分の分を食べきってしまった挙げ句、バレンタイン用にしまっておいた物にも手を出す始末。



11月5日(土)
1105丹波山芋かなんかの葉が枯れたので、掘ってみた。全く期待していなかったが、つぁつぁの手なんか比べものにならないくらい立派なのが採れた。トロロうどんとトロロご飯にして食べた。



11月9日(水)
1109息子はんの幼稚園イベント親子遠足。幼稚園から平荘湖まで歩く。娘さんの時は赤子の息子を背負って参加したはいいが、とても辛かったので、今回は小さい人を置いていった。空気上手いわ〜♪って言う人達がいたが、クリーンセンター、斎場、産廃業者、汚泥堆肥化場、がある為、田舎の空気はさほど綺麗ではないんだな。



11月13日(日)
1113タンドリーチキン風を大量に仕込んだので、友人一家を招いて庭飯。ダッヂオーブンに適当にその辺の野菜を詰めて、ヨーグルトに漬け込んだ手羽元を流し込む。

1113b下は薪火、上は炭火でチキンを熱する。同時に、お釜でご飯を炊く。パンパンに詰めすぎて心配だったが、無事完成し、ご飯に乗っけて食べた。



11月15日(火)
1115小さい人と二人で過ごす機会が多い。その為、煮詰まることもある。しかし、今日は違う。我々は為さねばならぬ事があるのだ。

年賀状用の素材は全て庭で撮った物と決めているが、今年はあまり庭で写真を撮っていなかったので、年賀状用の写真がない。

と言うわけで、今日は小さい人と二人で撮影会。

1115b撮影会終了後、急いで昼飯の準備にかかる。先日、家に来てくれた友人から頂いたカラスミを食べる為だ。ザクザク切って味の素をかけても良いのだが(Byグッドバイ)、ボッタルガパスタにした。パスタは大変旨かったが、すり下ろした残りをチーズ食パンにかけて食べても美味しい。



11月17日(木)
1117日照り続きで気温も高いにもかかわらず、水やりも何もしなかった割にショウガが沢山採れた。我が家では専らチャイに利用している(レシピはこちら)。

1117b面白いことに、親である種生姜が元気に残っている物もあったので来年に再利用すべく保存したい。そこで、宝物埋めしようぜと息子を誘い、日当たりの良い場所を深く掘って籾殻を敷き、ライダーと共に埋め戻した。こうすれば埋めた場所は息子が覚えていてくれる・・・かも。

1117cで、折角の外に出たので、そろそろシングルバーナーの使い方を覚えた方が良いだろうと、組み立てさせた。コッヘルを展開させて湯を沸かし、廃版になってしまった貴重な二人前のインスタントパスタを作らせた。自分で調理した物は、どえらい旨かったようで、自信満々。



11月18日(金)
1118今日は昼に暖かい物を食べさせようと、凍らせておいた鶏ガラスープを解凍。ダッジオーブンで、焼き豚風の煮豚を作る。鶏ガラスープに鶏肉を加えて少し煮込んで、ラーメンをこさえた。



11月22日(火)
1122b夜、(一人では寂しいので)小さい人を連れてスーパーに行くと、鶏の軟骨が売られていたので衝動買い。適当に揚げて、軟骨唐揚げカレーにした。



11月24日(木)「理科の実験」
1124アボカドの簡易ハウスを加温するために、ミニミニサイズの踏み込み温床を作った。1.落ち葉を集め、一斗缶、鶏糞、米糠を用意。2.一斗缶に落葉を敷き、鶏糞を加え米糠をまぶす。3.湿らせながら踏み踏み。2と3を延々と繰り返す。微生物が発酵熱を出すと言う寸法。



11月27日(日)
1127明日、毎年恒例で、学校の音楽会の代休を利用して我が家で開催している野外料理に娘さんの学友がやって来る。今年はカレー。カレーは策を労すれば労するほど、普通に作ったよりも美味しくなくなると言う話もあるが、兎も角、我が家のカレーはビックリする位美味しくないと行けないので、スジ肉を煮込んだ隠し味を夜な夜な仕込んだ。



11月28日(月)
1128いよいよリアルデイキャンプ開催。何がリアルなのかというと、食材は現地調達。ニンジンを探し、ジャガイモを掘り当てるところからスタート。

1128b野菜や肉などの下ごしらえは全て子供任せ。最も盛り上がるのは、干したトウモロコシの髭にファイヤースターターで着火する所。

1128cお米のお釜だけでなく、カレーも薪火で煮込むと風味が移って、それだけで一味違った味わいになるが、勝手に件の隠し味を投入。

1128dそろそろ、飽きられるかなと思っていたが、とても楽しそうに見えたのが印象的だった。

たまたま、今年は柑橘類と柿が豊作だったので、お土産に渡すことができたが、反面、来年はあんまり成らない為、目新しい料理が必要。



【Ex】
マスターの発想とバイタリティの秘密
「VIVOの世界」の一端
・何故に認知力と脳機能維持に熱いのか?-前編
・何故に認知力と脳機能維持に熱いのか?-後編

【関連】
月末日記 2016-10
月末日記 2016-09
月末日記 2016-08
月末日記 2016-07
月末日記 2016-06
月末日記 2016-05
月末日記 2016-04
月末日記 2016-03
月末日記 2016-02
月末日記 2016-01
月末日記-2015-12
月末日記-2015-11
月末日記-2015-10
月末日記-2015-09
月末日記-2015-08
月末日記-2015-07
月末日記-2015-06
月末日記-2015-05
月末日記-2015-04
月末日記-2015-03
月末日記-2015-02
月末日記-2015-01
月末日記-2014-12
月末日記-2014-11
月末日記-2014-10
月末日記-2014-09
月末日記-2014-08
月末日記-2014-07
月末日記-2014-06
月末日記-2014-05
月末日記-2014-04
月末日記-2014-03
月末日記-2014-02
月末日記-2014-01
月末日記-2013-12
月末日記-2013-11
月末日記-2013-10
月末日記-2013-09
月末日記-2013-08
月末日記-2013-07
月末日記-2013-06
月末日記-2013-05
月末日記-2013-04
月末日記-2013-03-後編
月末日記-2013-03-前編
月末日記-2013-2
月末日記-2013-01-後編
月末日記-2013-01-前編
月末日記-2012-12
月末日記-2012-11-後編
月末日記-2012-11-前編
月末日記-2012-10
月末日記-2012-09
月末日記-2012-08
月末日記-2012-07
月末日記-2012-06
月末日記-2012-05
月末日記-2012-04
月末日記-2012-03
月末日記-2012-02
月末日記-2012-01
月末日記-2011-12
月末日記-2011-11
月末日記-2011-10
月末日記-2011-09
月末日記-2011-08
月末日記-2011-07
月末日記-2011-06
月末日記-2011-05
月末日記-2011-04
月末日記-2011-03
月末日記-2011-02
月末日記-2011-01
月末日記-2010-12
月末日記-2010-11
月末日記-2010-10
月末日記-2010-09
月末日記-2010-08
月末日記-2010-07
月末日記-2010-06
月末日記-2010-05
月末日記-2010-04
月末日記-2010-03
月末日記-2010-02
月末日記-2010-01
月末日記-11月
月末日記-10月
月末日記-9月
月末日記-8月
月末日記-7月
月末日記-6月
月末日記-5月
月末日記-4月
月末日記-3月