この5、6年で、最も暑かったのは、ダントツで2010年である。メディアがどうこう言うのでは無く、外に出て自然観察をしていれば、簡単に判断がつく。
2016年は、2010年には及ばないが、2011年以降では、一番暑かった。
雨が降らなかった影響が大きく、暑すぎて一部の作物の育ちが悪かっただけでなく、雑草が枯れて、草刈の労力が半減したばかりか、産卵場所を失った蚊が少なくなると言う現象が起きた。
私は外に出なかったかというとそうでもなく、真っ昼間、炎天下の公園で、スプリントトレーニングを行うほど、元気であった。
2016年は、2010年には及ばないが、2011年以降では、一番暑かった。
雨が降らなかった影響が大きく、暑すぎて一部の作物の育ちが悪かっただけでなく、雑草が枯れて、草刈の労力が半減したばかりか、産卵場所を失った蚊が少なくなると言う現象が起きた。
私は外に出なかったかというとそうでもなく、真っ昼間、炎天下の公園で、スプリントトレーニングを行うほど、元気であった。
8月1日(月)
テント1泊+民宿2泊と言う変則プラン旅行2日目。
早々に朝食を済ませ、朝一から海へ。晴れの日が続いたせいか、水温は高く、朝一でも全く寒くならなかった。波がきつめで浅瀬が少ないせいか、人気の少ない海水浴場なので、午前中は貸し切り状態。
8月2日(火)
本日は波がほとんど来ない、入江状の浅い海水浴場へ。タコが捕れたので、お盆明けからサバイバルキャンプへ参加する娘さんに、さばき方を仕込んでいるの図。
昨日に引き続き、アケイシアファームでソフトクリームを食べた。昨日、寝ていた為に、食べ損ねた2歳児がまたも爆睡しており、散々悩んだ挙げ句、叩き起こして食べさせた。
この辺では最も夕日が美しいと言われる夕日が浦ビーチへ移動し、ヨガ教室用の撮影を行った。薄闇の海を見るや否や全脱ぎして海に飛び込む2歳児。せ、正解?
8月3日(水)
民宿チェックアウト後、私と娘さんは海へ投下してもらい、ワイフ一行は天橋立へ。14時頃、合流し、帰りに兜山のBSHOPで、英国製のデッキブラシを購入。帰宅後、菜園の収穫作業へ。夜、子供達が寝入ってから、突いたヒラメの刺身を日本酒で頂いた。
8月4日(木)
夏に毎朝行う作業は、果物剥き。
川中島白桃と黄金桃が採れ始め。
スイカは・・・ちょっと早かった。
一昨日のタコを野菜タップリのアヒージョに。普段のモーリタニア産とは、香ばしさが異なり、あっと言う間に完売。汁はフランスパンに浸して残さない。
8月5日(金)
ブラックベリーのソーンフリーという品種は、無農薬無施肥のつる性なので、庭の構造物にでも匍わせておけば、アホみたいに結実する。しかし、種がある為、そのままではやや食べにくく、またジャムにする場合、種を濾すと言う手間がいる。この為、昨年からはミキサーで粉砕してジュースにしていたが、種を濾してブラックベリーソースにしたものをバニラアイスにかけて食べたくなったので、2年ぶりにこさえた。
8月6日(土)
今晩、地域のお祭りがあるので、その際のおつまみを朝一で準備した。まずはスモークチーズ作り。そして、枝豆とオクラを収穫し、一煮立ち。それぞれをタッパーに詰めた。
家族全員が揃っていたので、昨年の秋にこさえたトマトソースを空けてパスタを作った。トマト以外にピーマンやトウガラシを沢山入れていたのが、これがすこぶる不評。
おやつは、黄金桃。そして、私が年に1回、唯一購入するメロン「久美浜メロン」。安くて美味しいのだが、砂地の作物はアレがもろに作物へ移行するので、肥料によってはちょっと注意。
8月7日(日)
今日は市の花火大会。2階の部屋から鑑賞するが、祭っぽい雰囲気になるように、焼きトウモロコシや大きいソーセージを用意した。綿菓子器は見つからず。
8月8日(月)「8月の庭」
ピンぼけで判りにくいが、今年はピーマン類にカメムシの仲間が大発生。これを朝夕毎日、手でプチプチ潰して回る。トマトの株元には、マリーゴールドとバジル、シソを植えるが、今年は枝豆も蒔いた。枝豆が土の水分を吸ってくれて、トマト割れを防ぎ、味を良くしてくれると本に書いてあったからだ。ただ、雨が降らないので、全くその必要は無かった。
保護袋を外し、太陽に当てていた黄金桃が完熟してネットの中に落下しているのを発見。カメムシとカナブン除けのための保護ネットは、三重にしておかないといけない。
今年はスイカを植えすぎたが、余りに雨が降らなさすぎ、また、余りに水をやらなすぎたせいか、はたまた病気のせいか、数の割には採れなかった。大きくなってきたスイカは洗濯ネットを被せてカラスから隠す。
朝一番に起きて、スイカを剥き、丁寧にパッキングする。剥いた皮はボールに入れて、速攻鶏小屋へ。種も餌として与えるので、スイカが野生化しないという問題がある。
野菜は作るだけでほとんど食べなかったが、この2〜3年は意識して食べるようにしている。昼飯はパエリアと野菜、晩は野菜のアヒージョ。
8月9日(火)
我が家の桃リレー4番手。生理落果や結実率、育てやすさからすれば、あかつき最強であるが、丁寧に管理した川中島白桃は上品な美味しさがある。
8月10日(水)
クロメンガタスズメの幼虫だろうか。この種類は、大食漢で1日もあれば、1本の作物の葉を食べきってしまう。この為、発見次第、捕獲しないといけない。見つけにくいが巨大な糞が「いるな?」という目星になる。結構、美味しいらしいが、これは鶏の餌。
夜。お馬鹿なことをしてみよう企画というわけで、夜中に水着に着替えて、プールで呑み会をしてみた。意外なほど、面白く、また、クラシックなポッキーの食べ方は旨く、飲みすぎてしまった。
8月11日(木)
朝食を食べる前に、朝一で収穫。今日は作業の合間に庭で、コーヒーを沸かした。予めクレアチンを入れておいたカップにコーヒーを注いだ。
8月14日(日)
昼。5番手の桃、黄金桃を食べた。夜、ワイフの実家へ行って、しゃぶしゃぶを頂き、そのまま、お祭りへ。かき氷を5杯以上食べ、自己ベストを更新した。
8月15日(月)
例年ならこの時期、雨やウィルスなどでトマトの収穫量がガタ落ちするが、今年は雨が降らず、カメムシをマメに潰していたせいか、トマトがコンスタントに採れる。余りが出てきたのでトマトソースにした。兎も角、保存が目的なので、ザザザーと作り、味付けはしない。
8月16日(火)
明日から娘さんが2泊3日のサバイバルキャンプという物に参加する。2日目は無人島へ渡り、自給自足で1泊するそうだ。食料調達には、釣りができた方が良いらしいのだが、私にはそれを教える術がない。そこで、今日は甥っ子に頼んで、近場の海で娘に釣りを教えてもらった。その間、私はひたすら海に潜った。ホタテウミヘビを4匹も見つけたが全て取り逃がした。
8月19日(金)
昼も下るころ、息子はんとセミ採りへ。クマゼミのピークは過ぎてしまったようだが、小さな公園を一つ回っただけにしては、中々の量が採れた。
近頃、おからを買いに出かけていないので、餌の質が低下気味なので、セミは貴重な鶏の栄養源となる。
8月21日(日)
おやつは、桃とポポー。川中島も樹上で、トコトン陽を浴びせて熟させると、完熟あかつきのように中まで赤く染まることを発見。
パプリカやシスリコピンがタップリの黄色いトマトが採れたので、色素の吸収率を高めるべく、アヒージョに。日本酒が合う。
8月23日(火)朝食はホットケーキ。昼食は野菜サンド。・・・タンパク質摂取量は、かなり控えめ。
8月28日(日)
今年の4月頭に購入した鶏の雛が成熟し、昨年と同じ日に卵を産み始めた。昨年ほど、餌の質に関して頑張った訳ではないが、今年の雛も良さ気な体格に育っていた。
初産みタマゴは、とっても小さく、殻がめちゃ分厚い。
遅れながら、今日は私の誕生会。自分で自分の誕生ケーキを焼いた。2サイズのホーローで、普通のとブラウニー風のを焼いて重ねた。
メインディッシュは、ヒイカのパエリア。おめでたいことに、イカが鯛の稚魚っぽいのを丸呑みしていたので、それも具に。魚介系なので、取って置きの白ワインを開けた。
ケーキのデコレーションは、娘さん担当。カットすると、狙い通り、ツートンカラーのケーキになった。
8月31日(水)「再会、生徒A」
夏の終わりに、この夏、一番嬉しかった事が起きた。
夕方、息子はんを幼稚園へ迎えに行く際、塾講師時代の生徒姉妹から、塾長夫妻の家に遊びに来ているというメールが昼に来ていたのに気がついた。息子をピックアップし、そのまま手土産も買わずに塾長の家へと向かった。
「センセイ、全く変わらへんなぁ!」と驚かれたが、それはお互い様であった。2007年に神戸花火大会で席を取った際に招待した以来だが、塾長達もほとんど姿を変えておらず、黒い瞳の姉妹達も当時のままの美しさだった。
途中、生徒が連れてきていた子供達を公園に連れて行った。砂場で靴をはき直させる為に幼子を膝に抱えた際、時間の経過やら感動やら、何とも言えない感情がわき上がり涙が出そうになった。真冬にアイスの話を振るのをうっかり忘れていた。私の一番のお気に入り達だったので、それを良く知るワイフの機嫌がすこぶる悪かった。
【Ex】
マスターの発想とバイタリティの秘密
・「VIVOの世界」の一端
・何故に認知力と脳機能維持に熱いのか?-前編
・何故に認知力と脳機能維持に熱いのか?-後編
【関連】
月末日記 2016-07
月末日記 2016-06
月末日記 2016-05
月末日記 2016-04
月末日記 2016-03
月末日記 2016-02
月末日記 2016-01
月末日記-2015-12
月末日記-2015-11
月末日記-2015-10
月末日記-2015-09
月末日記-2015-08
月末日記-2015-07
月末日記-2015-06
月末日記-2015-05
月末日記-2015-04
月末日記-2015-03
月末日記-2015-02
月末日記-2015-01
月末日記-2014-12
月末日記-2014-11
月末日記-2014-10
月末日記-2014-09
月末日記-2014-08
月末日記-2014-07
月末日記-2014-06
月末日記-2014-05
月末日記-2014-04
月末日記-2014-03
月末日記-2014-02
月末日記-2014-01
月末日記-2013-12
月末日記-2013-11
月末日記-2013-10
月末日記-2013-09
月末日記-2013-08
月末日記-2013-07
月末日記-2013-06
月末日記-2013-05
月末日記-2013-04
月末日記-2013-03-後編
月末日記-2013-03-前編
月末日記-2013-2
月末日記-2013-01-後編
月末日記-2013-01-前編
月末日記-2012-12
月末日記-2012-11-後編
月末日記-2012-11-前編
月末日記-2012-10
月末日記-2012-09
月末日記-2012-08
月末日記-2012-07
月末日記-2012-06
月末日記-2012-05
月末日記-2012-04
月末日記-2012-03
月末日記-2012-02
月末日記-2012-01
月末日記-2011-12
月末日記-2011-11
月末日記-2011-10
月末日記-2011-09
月末日記-2011-08
月末日記-2011-07
月末日記-2011-06
月末日記-2011-05
月末日記-2011-04
月末日記-2011-03
月末日記-2011-02
月末日記-2011-01
月末日記-2010-12
月末日記-2010-11
月末日記-2010-10
月末日記-2010-09
月末日記-2010-08
月末日記-2010-07
月末日記-2010-06
月末日記-2010-05
月末日記-2010-04
月末日記-2010-03
月末日記-2010-02
月末日記-2010-01
月末日記-11月
月末日記-10月
月末日記-9月
月末日記-8月
月末日記-7月
月末日記-6月
月末日記-5月
月末日記-4月
月末日記-3月
テント1泊+民宿2泊と言う変則プラン旅行2日目。
早々に朝食を済ませ、朝一から海へ。晴れの日が続いたせいか、水温は高く、朝一でも全く寒くならなかった。波がきつめで浅瀬が少ないせいか、人気の少ない海水浴場なので、午前中は貸し切り状態。
8月2日(火)
本日は波がほとんど来ない、入江状の浅い海水浴場へ。タコが捕れたので、お盆明けからサバイバルキャンプへ参加する娘さんに、さばき方を仕込んでいるの図。
昨日に引き続き、アケイシアファームでソフトクリームを食べた。昨日、寝ていた為に、食べ損ねた2歳児がまたも爆睡しており、散々悩んだ挙げ句、叩き起こして食べさせた。
この辺では最も夕日が美しいと言われる夕日が浦ビーチへ移動し、ヨガ教室用の撮影を行った。薄闇の海を見るや否や全脱ぎして海に飛び込む2歳児。せ、正解?
8月3日(水)
民宿チェックアウト後、私と娘さんは海へ投下してもらい、ワイフ一行は天橋立へ。14時頃、合流し、帰りに兜山のBSHOPで、英国製のデッキブラシを購入。帰宅後、菜園の収穫作業へ。夜、子供達が寝入ってから、突いたヒラメの刺身を日本酒で頂いた。
8月4日(木)
夏に毎朝行う作業は、果物剥き。
川中島白桃と黄金桃が採れ始め。
スイカは・・・ちょっと早かった。
一昨日のタコを野菜タップリのアヒージョに。普段のモーリタニア産とは、香ばしさが異なり、あっと言う間に完売。汁はフランスパンに浸して残さない。
8月5日(金)
ブラックベリーのソーンフリーという品種は、無農薬無施肥のつる性なので、庭の構造物にでも匍わせておけば、アホみたいに結実する。しかし、種がある為、そのままではやや食べにくく、またジャムにする場合、種を濾すと言う手間がいる。この為、昨年からはミキサーで粉砕してジュースにしていたが、種を濾してブラックベリーソースにしたものをバニラアイスにかけて食べたくなったので、2年ぶりにこさえた。
8月6日(土)
今晩、地域のお祭りがあるので、その際のおつまみを朝一で準備した。まずはスモークチーズ作り。そして、枝豆とオクラを収穫し、一煮立ち。それぞれをタッパーに詰めた。
家族全員が揃っていたので、昨年の秋にこさえたトマトソースを空けてパスタを作った。トマト以外にピーマンやトウガラシを沢山入れていたのが、これがすこぶる不評。
おやつは、黄金桃。そして、私が年に1回、唯一購入するメロン「久美浜メロン」。安くて美味しいのだが、砂地の作物はアレがもろに作物へ移行するので、肥料によってはちょっと注意。
8月7日(日)
今日は市の花火大会。2階の部屋から鑑賞するが、祭っぽい雰囲気になるように、焼きトウモロコシや大きいソーセージを用意した。綿菓子器は見つからず。
8月8日(月)「8月の庭」
ピンぼけで判りにくいが、今年はピーマン類にカメムシの仲間が大発生。これを朝夕毎日、手でプチプチ潰して回る。トマトの株元には、マリーゴールドとバジル、シソを植えるが、今年は枝豆も蒔いた。枝豆が土の水分を吸ってくれて、トマト割れを防ぎ、味を良くしてくれると本に書いてあったからだ。ただ、雨が降らないので、全くその必要は無かった。
保護袋を外し、太陽に当てていた黄金桃が完熟してネットの中に落下しているのを発見。カメムシとカナブン除けのための保護ネットは、三重にしておかないといけない。
今年はスイカを植えすぎたが、余りに雨が降らなさすぎ、また、余りに水をやらなすぎたせいか、はたまた病気のせいか、数の割には採れなかった。大きくなってきたスイカは洗濯ネットを被せてカラスから隠す。
朝一番に起きて、スイカを剥き、丁寧にパッキングする。剥いた皮はボールに入れて、速攻鶏小屋へ。種も餌として与えるので、スイカが野生化しないという問題がある。
野菜は作るだけでほとんど食べなかったが、この2〜3年は意識して食べるようにしている。昼飯はパエリアと野菜、晩は野菜のアヒージョ。
8月9日(火)
我が家の桃リレー4番手。生理落果や結実率、育てやすさからすれば、あかつき最強であるが、丁寧に管理した川中島白桃は上品な美味しさがある。
8月10日(水)
クロメンガタスズメの幼虫だろうか。この種類は、大食漢で1日もあれば、1本の作物の葉を食べきってしまう。この為、発見次第、捕獲しないといけない。見つけにくいが巨大な糞が「いるな?」という目星になる。結構、美味しいらしいが、これは鶏の餌。
夜。お馬鹿なことをしてみよう企画というわけで、夜中に水着に着替えて、プールで呑み会をしてみた。意外なほど、面白く、また、クラシックなポッキーの食べ方は旨く、飲みすぎてしまった。
8月11日(木)
朝食を食べる前に、朝一で収穫。今日は作業の合間に庭で、コーヒーを沸かした。予めクレアチンを入れておいたカップにコーヒーを注いだ。
8月14日(日)
昼。5番手の桃、黄金桃を食べた。夜、ワイフの実家へ行って、しゃぶしゃぶを頂き、そのまま、お祭りへ。かき氷を5杯以上食べ、自己ベストを更新した。
8月15日(月)
例年ならこの時期、雨やウィルスなどでトマトの収穫量がガタ落ちするが、今年は雨が降らず、カメムシをマメに潰していたせいか、トマトがコンスタントに採れる。余りが出てきたのでトマトソースにした。兎も角、保存が目的なので、ザザザーと作り、味付けはしない。
8月16日(火)
明日から娘さんが2泊3日のサバイバルキャンプという物に参加する。2日目は無人島へ渡り、自給自足で1泊するそうだ。食料調達には、釣りができた方が良いらしいのだが、私にはそれを教える術がない。そこで、今日は甥っ子に頼んで、近場の海で娘に釣りを教えてもらった。その間、私はひたすら海に潜った。ホタテウミヘビを4匹も見つけたが全て取り逃がした。
8月19日(金)
昼も下るころ、息子はんとセミ採りへ。クマゼミのピークは過ぎてしまったようだが、小さな公園を一つ回っただけにしては、中々の量が採れた。
近頃、おからを買いに出かけていないので、餌の質が低下気味なので、セミは貴重な鶏の栄養源となる。
8月21日(日)
おやつは、桃とポポー。川中島も樹上で、トコトン陽を浴びせて熟させると、完熟あかつきのように中まで赤く染まることを発見。
パプリカやシスリコピンがタップリの黄色いトマトが採れたので、色素の吸収率を高めるべく、アヒージョに。日本酒が合う。
8月23日(火)朝食はホットケーキ。昼食は野菜サンド。・・・タンパク質摂取量は、かなり控えめ。
8月28日(日)
今年の4月頭に購入した鶏の雛が成熟し、昨年と同じ日に卵を産み始めた。昨年ほど、餌の質に関して頑張った訳ではないが、今年の雛も良さ気な体格に育っていた。
初産みタマゴは、とっても小さく、殻がめちゃ分厚い。
遅れながら、今日は私の誕生会。自分で自分の誕生ケーキを焼いた。2サイズのホーローで、普通のとブラウニー風のを焼いて重ねた。
メインディッシュは、ヒイカのパエリア。おめでたいことに、イカが鯛の稚魚っぽいのを丸呑みしていたので、それも具に。魚介系なので、取って置きの白ワインを開けた。
ケーキのデコレーションは、娘さん担当。カットすると、狙い通り、ツートンカラーのケーキになった。
8月31日(水)「再会、生徒A」
夏の終わりに、この夏、一番嬉しかった事が起きた。
夕方、息子はんを幼稚園へ迎えに行く際、塾講師時代の生徒姉妹から、塾長夫妻の家に遊びに来ているというメールが昼に来ていたのに気がついた。息子をピックアップし、そのまま手土産も買わずに塾長の家へと向かった。
「センセイ、全く変わらへんなぁ!」と驚かれたが、それはお互い様であった。2007年に神戸花火大会で席を取った際に招待した以来だが、塾長達もほとんど姿を変えておらず、黒い瞳の姉妹達も当時のままの美しさだった。
途中、生徒が連れてきていた子供達を公園に連れて行った。砂場で靴をはき直させる為に幼子を膝に抱えた際、時間の経過やら感動やら、何とも言えない感情がわき上がり涙が出そうになった。真冬にアイスの話を振るのをうっかり忘れていた。私の一番のお気に入り達だったので、それを良く知るワイフの機嫌がすこぶる悪かった。
【Ex】
マスターの発想とバイタリティの秘密
・「VIVOの世界」の一端
・何故に認知力と脳機能維持に熱いのか?-前編
・何故に認知力と脳機能維持に熱いのか?-後編
【関連】
月末日記 2016-07
月末日記 2016-06
月末日記 2016-05
月末日記 2016-04
月末日記 2016-03
月末日記 2016-02
月末日記 2016-01
月末日記-2015-12
月末日記-2015-11
月末日記-2015-10
月末日記-2015-09
月末日記-2015-08
月末日記-2015-07
月末日記-2015-06
月末日記-2015-05
月末日記-2015-04
月末日記-2015-03
月末日記-2015-02
月末日記-2015-01
月末日記-2014-12
月末日記-2014-11
月末日記-2014-10
月末日記-2014-09
月末日記-2014-08
月末日記-2014-07
月末日記-2014-06
月末日記-2014-05
月末日記-2014-04
月末日記-2014-03
月末日記-2014-02
月末日記-2014-01
月末日記-2013-12
月末日記-2013-11
月末日記-2013-10
月末日記-2013-09
月末日記-2013-08
月末日記-2013-07
月末日記-2013-06
月末日記-2013-05
月末日記-2013-04
月末日記-2013-03-後編
月末日記-2013-03-前編
月末日記-2013-2
月末日記-2013-01-後編
月末日記-2013-01-前編
月末日記-2012-12
月末日記-2012-11-後編
月末日記-2012-11-前編
月末日記-2012-10
月末日記-2012-09
月末日記-2012-08
月末日記-2012-07
月末日記-2012-06
月末日記-2012-05
月末日記-2012-04
月末日記-2012-03
月末日記-2012-02
月末日記-2012-01
月末日記-2011-12
月末日記-2011-11
月末日記-2011-10
月末日記-2011-09
月末日記-2011-08
月末日記-2011-07
月末日記-2011-06
月末日記-2011-05
月末日記-2011-04
月末日記-2011-03
月末日記-2011-02
月末日記-2011-01
月末日記-2010-12
月末日記-2010-11
月末日記-2010-10
月末日記-2010-09
月末日記-2010-08
月末日記-2010-07
月末日記-2010-06
月末日記-2010-05
月末日記-2010-04
月末日記-2010-03
月末日記-2010-02
月末日記-2010-01
月末日記-11月
月末日記-10月
月末日記-9月
月末日記-8月
月末日記-7月
月末日記-6月
月末日記-5月
月末日記-4月
月末日記-3月