陸上100m-2016-1
「結果編」
5月1日(日)と7月30日(土)に陸上の記録会へ参加した。
100mのタイムは、5月は13秒22、7月は13秒10で、昨年8月1日の記録会から僅差に過ぎない伸びとなった。
何がいけなかったのか?基本動作、スキル、100m的体力、足を動かす素早さ、ストライド...etc?走る前から感じており、走った後に確信したのは、何が悪かったのではなく、全部が中途半端であったと言う事だった。特に5月は「ロクに練習もしていないのに、ただ出ただけ」感が半端なかった。
ただ、それでも、改善の優先順位は見えてきたので、来シーズンに向けた練習に繋げられそうという収穫はあった。
「結果編」
5月1日(日)と7月30日(土)に陸上の記録会へ参加した。
100mのタイムは、5月は13秒22、7月は13秒10で、昨年8月1日の記録会から僅差に過ぎない伸びとなった。
何がいけなかったのか?基本動作、スキル、100m的体力、足を動かす素早さ、ストライド...etc?走る前から感じており、走った後に確信したのは、何が悪かったのではなく、全部が中途半端であったと言う事だった。特に5月は「ロクに練習もしていないのに、ただ出ただけ」感が半端なかった。
ただ、それでも、改善の優先順位は見えてきたので、来シーズンに向けた練習に繋げられそうという収穫はあった。
さて、写真は7月27日(水)、記録会3日前のカーボディプリート後に、何の目的もなく撮ってもらったものである。ネットに公開するのであれば、一点光源の下で撮影したい物だが、生活感溢れる写真を公開したのは、蛍光灯の部屋で撮ってもらったのに、コントラストなどを全くいじらなくても陰影がハッキリするくらいの仕上がりだったと言いたい訳だ。
今年は、乾燥重量65kg/体脂肪率8%と言ったコンディションを目指していたのだが、今回も絞りきる切ることができず、乾燥重量68kg/体脂肪率10%強と言った仕上がりとなり、カーボチャージした当日の体重は69kg強であった。
インボディの数値的には、上半身の筋肉が減り下半身の筋肉が増えていたが、ご覧の通り、カーボと水分が抜けた状態でも、ブリーフのパッケージモデルのようなソフトマッチョ的見栄えとなっていた。
以前から、腕を始め上半身の筋肉を落としたいと、それらのトレーニングを避けていたが、相変わらず無駄に筋量があるのは、
・2回ほど行ったファスティングにおいて基礎代謝を維持する目的で、その最中と後に上半身を含めたウエイトトレーニングをヘビーに行った
・減量時に好んでETBを使用している(腕や肩や胸にテストステロンが取り付く、アンドロゲンレセプターが多い)
・単純な好奇心として、新発売となったHMB高配合のホエイプロテインSPを採用していた
と言った影響が大きいと思われる。
昨年比2kg減で総合的パフォーマンスは微増と言った程度なので、何の参考にもならないかも知れないが、次回以降、記録会本番に向けた取り組みを紹介したい。
#15へ続く
【Ex】
30代後半からの筋肉増強-序
【関連】
40代からの競技への挑戦 序
40代からの競技への挑戦 #1
40代からの競技への挑戦 #2
40代からの競技への挑戦 #3
40代からの競技への挑戦 #4
40代からの競技への挑戦 #5
40代からの競技への挑戦 #6
40代からの競技への挑戦 #7
40代からの競技への挑戦 #8
40代からの競技への挑戦 #9
40代からの競技への挑戦 #10
40代からの競技への挑戦 #11
40代からの競技への挑戦 #12
40代からの競技への挑戦 #13
40代からの競技への挑戦 #14
40代からの競技への挑戦 #15
今年は、乾燥重量65kg/体脂肪率8%と言ったコンディションを目指していたのだが、今回も絞りきる切ることができず、乾燥重量68kg/体脂肪率10%強と言った仕上がりとなり、カーボチャージした当日の体重は69kg強であった。
インボディの数値的には、上半身の筋肉が減り下半身の筋肉が増えていたが、ご覧の通り、カーボと水分が抜けた状態でも、ブリーフのパッケージモデルのようなソフトマッチョ的見栄えとなっていた。
以前から、腕を始め上半身の筋肉を落としたいと、それらのトレーニングを避けていたが、相変わらず無駄に筋量があるのは、
・2回ほど行ったファスティングにおいて基礎代謝を維持する目的で、その最中と後に上半身を含めたウエイトトレーニングをヘビーに行った
・減量時に好んでETBを使用している(腕や肩や胸にテストステロンが取り付く、アンドロゲンレセプターが多い)
・単純な好奇心として、新発売となったHMB高配合のホエイプロテインSPを採用していた
と言った影響が大きいと思われる。
昨年比2kg減で総合的パフォーマンスは微増と言った程度なので、何の参考にもならないかも知れないが、次回以降、記録会本番に向けた取り組みを紹介したい。
#15へ続く
【Ex】
30代後半からの筋肉増強-序
【関連】
40代からの競技への挑戦 序
40代からの競技への挑戦 #1
40代からの競技への挑戦 #2
40代からの競技への挑戦 #3
40代からの競技への挑戦 #4
40代からの競技への挑戦 #5
40代からの競技への挑戦 #6
40代からの競技への挑戦 #7
40代からの競技への挑戦 #8
40代からの競技への挑戦 #9
40代からの競技への挑戦 #10
40代からの競技への挑戦 #11
40代からの競技への挑戦 #12
40代からの競技への挑戦 #13
40代からの競技への挑戦 #14
40代からの競技への挑戦 #15