Q:ジムに通って数年経ちますが、インクラインベンチやフラットベンチでのダンベルプレスやフライを行っても、イマイチ効いている感じがしません。また、フライのストレッチ感を感じ取ることができません。

スポーツパフォーマンス向上やベンチプレス大会目的ではなく、ただ単純に大胸筋を大きくしたい場合、大胸筋のトレーニングは難しくありません。ちょっとした見栄えであれば、腕立て伏せで充分なくらい胸のトレーニングは簡単です。

それでも発達しにくい場合、

「強度の観点」
太ると押せるようになる!
モンスターの大胸筋トレ
手段は100点、強度は0点



「手段の観点」
ストレッチ種目の採用
体型から考えるベンチにおけるグリップの幅
それ、ダンベル・プレスなん?フライなん?

と言った二要素を絡めてプログラムを考えれば、基本的には大胸筋への充分な刺激を感じ取ることができるはずです。



今回は、トレーニング経験も充分にあり、「メダパニ兄貴シリーズ」や「考える大胸筋トレーニング」をよく読んで頂いているにもかかわらず、ダンベルプレスやフライが効きにくく、ストレッチ感が薄いと言ったご相談です。

経験も知識もある人が大胸筋の半ば必須種目でもあるストレッチ感が強いはずのダンベル系を苦手する場合、どのようなアドバイスをしてみると良いものでしょうか?

後編へ続く



【関連】
ダンベルフライが効かない!-前編
ダンベルフライが効かない!-後編
えせトレ-まとめ Part.1
えせトレ-まとめ Part.2
えせトレ-まとめ Part.3
えせトレ-まとめ 番外編