3月某日、友人からのメールで、知らせを受けた。
富野ガンダム発表。
うん。これは楽しみだ。
しかし、ガンダムオリジン。
よりによって、映画化されるのが原作で一番駄目なパートとも言える過去編の「悪そうな奴はだいたい友達編」なんか!みんな知り合いサイド7。みんな知り合いジオン軍。宇宙世紀の世間は、どんだけ狭いネン!
と言う事で、3月は去ってしまった。
富野ガンダム発表。
うん。これは楽しみだ。
しかし、ガンダムオリジン。
よりによって、映画化されるのが原作で一番駄目なパートとも言える過去編の「悪そうな奴はだいたい友達編」なんか!みんな知り合いサイド7。みんな知り合いジオン軍。宇宙世紀の世間は、どんだけ狭いネン!
と言う事で、3月は去ってしまった。
3月5日(水)
あるものを作ってみるかと、鶏ガラスープを作った。その余剰分で、ラーメンを作ってもらった。いつもは自分担当であるが、今回はワイフ作。
揚子江ラーメン以上にシンプルな汁ソバやーん(梅田ネタ)!
3月7日(金)
何のことはない昼食。
で、あるが何か減量中の筋トレ野郎の食事のようだったので、写真を撮った。
まぁ、本当に減量なら白米は玄米に。ビールも要らんがな。
3月8日(土)
「赤子お披露目会1」
昼過ぎから、友人一家が赤子のお祝いを持ってきてくれた。
息子はんは、友人と鉄道遊び。
しかしながら、女子達の方が率先して敷設していたようだ。
時は遡り、昼食前。前日に作った鶏ガラスープの「煮こごり」を取り出し茶三豚のミンチとまぜこぜ。ありきたりの具に紹興酒などを加えて、ちょっとリアルな小籠包を作った。熱で鶏のゼラチン質が溶けて、ドロリッチ&ジューシー(by岸明日香)。
3月13日(木)
娘さんの学校が昼までだったので、夕方からアウトレットのあるショッピングモールへ。今はいているRRLのカーゴやワークパンツがサスペンダー対応だったので、サスペンダーを買ってみた。
そして、娘さんに写真を撮ってもらった。こりゃイカン!訳あって筋肉のデチューン中なので、全然、ハガー度が足らん。
取り敢ず肉拾って「デヤー!!」だな。
3月15日(土)
今日は、ワイフの母が串カツを揚げてくれたので、実家で夕食。いやはや、世の中には串カツ専用のタレなんて売られてるんスね。
好物であった椎茸を尽くはじき飛ばしつつ、腹12分目まで食べた。
3月16日(日)
昼にワイフが生ハムのパスタを作ると言ったのだが、ガッツリしたのを食べたかったので、タッチ交代で鶏肉のトマトソースを作った。
途中、ドバッとシェリー酢が入ってしまい、絶望しながら味を修正。何とかかんとか、美味しくなった。
3月19日(水)
フランス原産で長崎育ちのジャガイモ「シンシア」の植付け。といっても、他の作物が成育中で植えるスペースがなかったので、畝の真ん中を深く掘って、その谷間に植付けた。他の作物を収穫し終えた頃に、その土をジャガイモの土寄せに利用できるだろうという目論見。
庭のチェリーが3分咲きくらいだろうか。
娘さんは、友人とリース作り。
息子はんは、相変わらず野外鉄道。子供達だけなのに、良い線路が引けていて才能にジェラシー。
3月22日(土)
「赤子お披露目会2」
友人家族二組を招いた赤子のお披露目会。
外で、ハムサンドや卵サンドなどを食べた。
写真を撮らなかったのが悔やまれる。
3月23日(日)
「赤子お披露目会3」
娘さんの幼稚園時代のお友達&ママ友二組が来訪。
今日の昼もタマゴサンドや生ハムサンド。
3月24日(月)
チェリーが満開3日目といったところ。
羽音うるさくミツバチが飛び回っている。
後ろ肢には花粉がモッチャリ。
ちなみに、これが今月の3D写真。
チェリーの花とミツバチが大きく前へ飛び出す。
こんなに面白いのに、何で3D系はこけたのだろうか?
3月26日(水)
タスマニアビーフをがっつきたくて肉の塊を買ったが、結局、ローストビーフにした。短時間で作れる割に、思った以上に美味しい。近年食べたローストビーフの中で一番の旨さであったが、それでもスーパーコーヨーのヤツには敵わない!
今日は卵10個産み。あれ、でもおかしいのがあるぞ。
よく見ると、物凄く小さい卵があった。
3月27日(木)
今日は息子はんの親子スイミング最終日。最後だけはママと参加。待つ間、春休み中の娘さんと赤子を抱えて散策。
いや〜、ハーブが立派ですね。でも自分、プラクティカルな庭が好きなので。
で、昼のお弁当は、ローストビーフサンド。
でも、野菜タップリ、肉ちょっと式。
タレは濃いめが吉。
3月28日(金)
「赤子お披露目会4」
赤子のお祝いを持って、別枠の人達が来てくれた。何故別枠か?3姉妹+1息子で、人数が多いから単体での招待となるわけ。
3月30日(日)
「お食い初め」
今日は母らを招いて、お食い初め。
料理が少なかったらいけないと言われたので、念の為にローストビーフを作り、その際に発生した肉汁でソースを作っているの図。
前日にスーパーヤマダで坊勢島の鯛の塩焼きとチヌの刺身を予約しておいたのだが、魚の入荷数に対して需要が大きいので、もう少し店に着くのが遅かったら予約できなかった。刺身にしてもらうと、アラも付いて来るので、アラを食べた残りカスをニワトリに与える事ができる。
で、産まれた時から、何故か髪がフサフサでボーボーの赤子は、ギャン泣き。
しかも、3人目なので儀式も適当。
3月31日(月)
昨日、母にニワトリの飲み水が汚いと指摘されたので、朝一で、廃材を利用して水飲み場を汚れないように高くした。
何でも遺言のように捉える今日この頃。
昼。家族皆で公園トレ。って、自分は公園近くのジムでトレーニング。
公園で合流し、昨日のご馳走の残りを詰め込んだ弁当を最強のポストワークアウト食「トレ直後メシ」としてたらふく食べた。
オマケ3D
杏の花の3D写真。
こんなお馬鹿な写真が撮れるのに、何で3Dカメラは売れなかったのだろうか?
まだ、底値で売られていたら、お買い得でっせ。
【Ex】
マスターの発想とバイタリティの秘密
「VIVOの世界」の一端
【関連】
月末日記2014-02
月末日記-2014-01
月末日記-2013-12
月末日記-2013-11
月末日記-2013-10
月末日記-2013-09
月末日記-2013-08
月末日記-2013-07
月末日記-2013-06
月末日記-2013-05
月末日記-2013-04
月末日記-2013-03-後編
月末日記-2013-03-前編
月末日記-2013-2
月末日記-2013-01-後編
月末日記-2013-01-前編
月末日記-2012-12
月末日記-2012-11-後編
月末日記-2012-11-前編
月末日記-2012-10
月末日記-2012-09
月末日記-2012-08
月末日記-2012-07
月末日記-2012-06
月末日記-2012-05
月末日記-2012-04
月末日記-2012-03
月末日記-2012-02
月末日記-2012-01
月末日記-2011-12
月末日記-2011-11
月末日記-2011-10
月末日記-2011-09
月末日記-2011-08
月末日記-2011-07
月末日記-2011-06
月末日記-2011-05
月末日記-2011-04
月末日記-2011-03
月末日記-2011-02
月末日記-2011-01
月末日記-2010-12
月末日記-2010-11
月末日記-2010-10
月末日記-2010-09
月末日記-2010-08
月末日記-2010-07
月末日記-2010-06
月末日記-2010-05
月末日記-2010-04
月末日記-2010-03
月末日記-2010-02
月末日記-2010-01
月末日記-11月
月末日記-10月
月末日記-9月
月末日記-8月
月末日記-7月
月末日記-6月
月末日記-5月
月末日記-4月
月末日記-3月

揚子江ラーメン以上にシンプルな汁ソバやーん(梅田ネタ)!
3月7日(金)

で、あるが何か減量中の筋トレ野郎の食事のようだったので、写真を撮った。
まぁ、本当に減量なら白米は玄米に。ビールも要らんがな。
3月8日(土)
「赤子お披露目会1」

息子はんは、友人と鉄道遊び。
しかしながら、女子達の方が率先して敷設していたようだ。

3月13日(木)

そして、娘さんに写真を撮ってもらった。こりゃイカン!訳あって筋肉のデチューン中なので、全然、ハガー度が足らん。
取り敢ず肉拾って「デヤー!!」だな。
3月15日(土)

好物であった椎茸を尽くはじき飛ばしつつ、腹12分目まで食べた。
3月16日(日)

途中、ドバッとシェリー酢が入ってしまい、絶望しながら味を修正。何とかかんとか、美味しくなった。
3月19日(水)


娘さんは、友人とリース作り。
息子はんは、相変わらず野外鉄道。子供達だけなのに、良い線路が引けていて才能にジェラシー。
3月22日(土)
「赤子お披露目会2」

外で、ハムサンドや卵サンドなどを食べた。
写真を撮らなかったのが悔やまれる。
3月23日(日)
「赤子お披露目会3」

今日の昼もタマゴサンドや生ハムサンド。
3月24日(月)

羽音うるさくミツバチが飛び回っている。
後ろ肢には花粉がモッチャリ。

チェリーの花とミツバチが大きく前へ飛び出す。
こんなに面白いのに、何で3D系はこけたのだろうか?
3月26日(水)


よく見ると、物凄く小さい卵があった。
3月27日(木)

いや〜、ハーブが立派ですね。でも自分、プラクティカルな庭が好きなので。

でも、野菜タップリ、肉ちょっと式。
タレは濃いめが吉。
3月28日(金)
「赤子お披露目会4」
赤子のお祝いを持って、別枠の人達が来てくれた。何故別枠か?3姉妹+1息子で、人数が多いから単体での招待となるわけ。
3月30日(日)
「お食い初め」

料理が少なかったらいけないと言われたので、念の為にローストビーフを作り、その際に発生した肉汁でソースを作っているの図。


しかも、3人目なので儀式も適当。
3月31日(月)

何でも遺言のように捉える今日この頃。

公園で合流し、昨日のご馳走の残りを詰め込んだ弁当を最強のポストワークアウト食「トレ直後メシ」としてたらふく食べた。
オマケ3D

こんなお馬鹿な写真が撮れるのに、何で3Dカメラは売れなかったのだろうか?
まだ、底値で売られていたら、お買い得でっせ。
【Ex】
マスターの発想とバイタリティの秘密
「VIVOの世界」の一端
【関連】
月末日記2014-02
月末日記-2014-01
月末日記-2013-12
月末日記-2013-11
月末日記-2013-10
月末日記-2013-09
月末日記-2013-08
月末日記-2013-07
月末日記-2013-06
月末日記-2013-05
月末日記-2013-04
月末日記-2013-03-後編
月末日記-2013-03-前編
月末日記-2013-2
月末日記-2013-01-後編
月末日記-2013-01-前編
月末日記-2012-12
月末日記-2012-11-後編
月末日記-2012-11-前編
月末日記-2012-10
月末日記-2012-09
月末日記-2012-08
月末日記-2012-07
月末日記-2012-06
月末日記-2012-05
月末日記-2012-04
月末日記-2012-03
月末日記-2012-02
月末日記-2012-01
月末日記-2011-12
月末日記-2011-11
月末日記-2011-10
月末日記-2011-09
月末日記-2011-08
月末日記-2011-07
月末日記-2011-06
月末日記-2011-05
月末日記-2011-04
月末日記-2011-03
月末日記-2011-02
月末日記-2011-01
月末日記-2010-12
月末日記-2010-11
月末日記-2010-10
月末日記-2010-09
月末日記-2010-08
月末日記-2010-07
月末日記-2010-06
月末日記-2010-05
月末日記-2010-04
月末日記-2010-03
月末日記-2010-02
月末日記-2010-01
月末日記-11月
月末日記-10月
月末日記-9月
月末日記-8月
月末日記-7月
月末日記-6月
月末日記-5月
月末日記-4月
月末日記-3月