リハビリ日記番外編
曇り時々公園トレ-11
「下半身-応用編4」


ウォーキングランジは、広く浅く好まれる種目では鍛えがたいハムストリングスや大臀筋、内転筋や中臀筋などの補助筋群、そして、バランスが鍛えられる一石多鳥の種目である。

しかしながら、積極的に採用されないのは、場所を選ぶのとそもそもそれを行うのが辛い為であるが、もう一点、あるかも知れない。

ウォーキングランジの欠点となり得るのが、その大きな動きによって発生する慣性である。二方向に分解すると、ヨーイングとピッチングのモーメントが発生する。動作や可動範囲が大きい為、身体の上下振幅や前後移動が大きく、重力加速や負荷の「抜け」が発生しやすいと言えるだろう。

専用マシンよろしく正確無比にターゲットの筋肉を鍛えたい場合や限りなく実戦に即した可動範囲とバランス感覚で身体を鍛えたいのであれば、ウォーキングランジは若干ながら適さないかも知れない。

しかし、専属トレーナーの元で目的意識の高いプログラムを行うほどではない、あるいは望んでも行える環境では無い場合、途端に脚光を浴びる種目だと言えるだろう。



〜自動調律〜

あなたの家のピアノの音程がおかしくなった時、もしも、あなたに絶対音感、若しくは専門器機、そして専門技術があれば、ピアノの調律が可能であろう。しかし、大多数の場合は、調律師を雇う他はない。車のアライメントにしても同様である。そして、これらは予めコストがかかって当然の物品であり、メンテナンスコストや維持費込みでその所有の是非を決めるはずである。

実の所、自分の身体に関しても同様のアプローチで考える事ができるが、それとの付き合いは自動車よりも長くなるので、できればそのメンテとチューニングは自分自身でできるのがベストである。

身体を鍛えることを好む人、筋トレが好きな人は、鍛え込むこと自体やレベル上げそのもが好きな人が多い。しかし、同時に日頃鍛えた筋力などをスポーツや競技、日常生活のクオリティへフィードバックさせたいと、口には出さずとも思っている人は多いだろう。



スプリントは、全身の筋力を全力で導引して、前方方向へのベクトルで出力させる、いわば全力を束ねる、全身の出力を調節する行為だ。ウォーキングランジは、不意なモーメントや左右のぐらつきに対して、瞬間的な修正が要求される。

これら出力のコントロールやバランス修正は、誰に言われるまでも無く、比較的無意識のうちに行われる。

誰もが専門性の高いトレーナーに個々の目的の元、指導を受けるのがベストかも知れない。もしくは、自分自身がアマチュア専門家になって、自分自身に専用プログラムを施すのが良いだろう。

このどちらかが叶わぬ場合であったとしても、また、専門性の高い専用プログラムが手に入らない、あるいは単純に面倒な場合も、諦めることも複雑な思考や考察も必要無い。

自然のランダムな起伏、限りなく広い可動域、主導筋や関節への高い負荷、補助筋群の多用、咄嗟のバランス修正とベクトル修正。

少しばかり取っつきにくいスプリントとウォーキングランジを続けるだけで、自然と身体が適応し、身体のアライメントとバランス、そして出力加減が修正されるのだ。ある程度までは、あたかも自動調律システムを持つが如く、身体は勝手に答えてくれるだろう。



〜余談〜

街を歩く。ランナー達が走っている。
自動車で郊外を流す。やはり、ランナー達が走っている。

これだけ多くの人が走っているのは、何か秘密があるに違いない。競技のためやランナーズハイ(※)というご褒美の為だけはなく、それ以外の特典があるはずだ・・・とついつい考えてしまう。

きっとかなりの体温上昇が起こっているのだろう。それによって滅菌やがん細胞のへの攻撃が強まっているのかも知れない。高体温によるパラサイトの駆除が行われるというメリットが大きいのだろう。ジョグと異なり、身体を大きく動かすので、バランスとアライメントが整って、日常生活のクオリティが上がっているのかも知れないな・・・などなど。

これらから考えると、スプリントを行いがたい人は、まずはジョグから始めてみて、ジョグを続けることでジョグをランまで昇華できれば、十分なフィードバックを受け取る事ができるはずである。

※ βエンドルフィンだけでなく、作動性ニューロンの影響も多いと考えられるため、「ランナーズハイ」は普通のトレーニングでも起こっているはず

#12へ続く



【Ex】
ダンベルランジで握力アップ!?
マスターと考える下半身のトレーニング まとめ
マスターのリハビリ日記-中臀筋を鍛えましょう♪

【関連】
「曇り時々公園トレ」採用に至るまでの途中式
マスターのリハビリ日記-番外編-序
マスターのリハビリ日記-番外編-1
マスターのリハビリ日記-番外編-2
マスターのリハビリ日記-番外編-3
マスターのリハビリ日記-番外編-4
マスターのリハビリ日記-番外編-5
マスターのリハビリ日記-番外編-6
マスターのリハビリ日記-番外編-7
マスターのリハビリ日記-番外編-8
マスターのリハビリ日記-番外編-9
マスターのリハビリ日記-番外編-10
マスターのリハビリ日記-番外編-11
マスターのリハビリ日記-番外編-12

マスターのリハビリ日記-1stシーズン
マスターのリハビリ日記-2ndシーズン