2013ウェブショップの売れ筋ランキングを更新しました。

現在、ウェブショップに表示されているのは、2014年1月2日までの1ヶ月間に売れた個数のランキングです。

左の画像は、2014年1月2日まで1年間に売れた個数が多い商品ランキングTOP12です。

それでは、総評と分析を含めた解説をしてみましょう。
【総評&分析】

ランキングから読み取れることは、健康な身体作りの為の柱となる基本サプリを選ぶ時の考え方である

・基本サプリVer.エコノミー
・基本サプリVer.予算はある!
プロテインは必須サプリか?
カーボサプリは必須サプリか?

をサプマスユーザーが充分に理解し、自分なりの基準を築くことができているということです。



そして、トレーニングサイクルに適したオプショナルサプリを追加する際には、

・オプショナルサプリ選択法-シリーズ

を理解して、目的に最適なサプリを無駄なく選べているということです。




【マスターの注釈】

・今年後半にリニューアルしたC3Xハイパーが年間1位なのは、C3X-SCのデータを引き継いでいるため。

・価格が高めの設定であるクレアボルブラックの人気があるのは、単純なコストよりも少しでも良い結果を求める傾向がサプマスユーザーにはあるということ。

・ブレインサプリとも呼ぶことができるVIVOやUP!の人気が高いのは、パフォーマンスアップのみならず、日常における生産性向上を求めるユーザーが多い。

・クリアの人気が高いのは、消化吸収促進優先法が良く理解されているから。

・やはり依然として、ETBとT-JACKの人気が高い。

・ETBとExアミノが個別でランクインしているが、Zセットの分はカウント外なので、この分を含むともっとランキングが上がる。

・同様にハイパードライブも、セット品のカウントを含まないので、合計するとランクインする。



と言う事で、必ずしも単体での売上げ個数=正確無比な人気とは断言できないが、兎も角、2013年を通したサプマスの売れ筋の目安にはなる。次回は個数とやや別視点となる売上額で比較してみよう。

2013年総売上額TOP12編へ続く



【関連】
年間販売本数2013年TOP12
年間販売額2013年TOP12
TOP12ミニ-2013/03
前回の更新-前編
前回の更新-後編
前回の更新
本編よりも面白い!? 分析編-2010/09/06
本編よりも面白い!? 分析編-2009/09