Q:
以前はプロテインを一度に沢山の飲めば飲むほど良いと信じて、実際にもそうしていましたが、クリア総括編のイントロなどで紹介されている研究結果

・プロテインを1回に大量に摂取するよりも、1回当り20g程度にセーブする方が血中アミノ酸レベルが高まる

・プロテインと共に消化酵素を摂取した方が、より血中アミノ酸レベルが高まる

を参考に消化効率を考えた摂取方法に変えたところ、すこぶる調子が良いです。

何故かわかりませんが、以前はあった吹き出物のような物が出なくなり、肌の調子も良いようです。これらから考えると、1回当りのプロテイン摂取量は20g程度で、そこに消化酵素などを加えるのがベストということでしょうか?


一昔前から、食事を小分けにして食べるのが良いのと同じで、プロテインも1日分を小分けにして摂るのが良いと言われていました。

今日のような研究結果がなくとも、信用と実用に足る充分な推測ができたからです。

・タンパク質の消化行程は、複雑で長い
・腸管での取込みにおいて、アミノ酸同士の競合がある為、吸収の限界が存在する
・必要量以上のタンパク質は、脂肪として蓄積される

これらのことは、昔から知られていたので、同じ量のプロテインを摂取するにしても、分けて摂る方が効率が良いと考える人は沢山いました。



タンパク質の消化吸収行程は長く、あるひとつの段階を飛ばして次の過程へ進むことが難しいとされます。よって、あまりに多くのタンパク質や食事を摂ると、処理が未熟な未消化のタンパク質が発生します。

未消化のタンパク質は、吸収されずに排泄されると考えられていましたが、近年、それが腸壁から吸収されることで、アレルゲンとなりアレルギーの一因となるケースがあることが解ってきました。

タンパク質の吸収率や利用率という点からも、健康上の理由からも、タンパク質は小腸の柔突起へ辿り着くまでに消化の最終段階であるペプチドや遊離アミノ酸まですべからく分解されていることが望ましいのです。



プロテイン摂取において、1回当りの摂取量を自分の消化能力のキャパシティ内にコントロールすることや消化テクニックを駆使することで、正味摂取量増大の確実性を高めることや健康に対するプラス面のみが享受でき、「コストパフォーマンスを語るならこれらの手法を採用するべきである」と近年の研究結果が示唆していると言う訳です。

質問された方の吹き出物がなくなったのも、あながち偶然ではないでしょう。

後編-1へ続く



【関連】
プロテイン摂取量2012-前編
プロテイン摂取量2012-中編
プロテイン摂取量2012-後編-1
サプリマスターが解決!-まとめ