「近年のマッスルメモリー研究」

1、人間におけるマッスルメモリー

6ヶ月間継続して筋力トレーニングを行うグループと、4週間トレーニングして3週間オフをとるパターンで6ヶ月間続けるグループとを比較する実験が行われました。

オフをとるグループでは、オフ期間中に徐々に筋力と筋量が減少しましたが、トレーニングを再開すると急速に回復したそうです。

結果的に6ヶ月後の筋力と筋量の伸びは、両グループにおいて差が出ませんでした。

この実験から、最低でも3週間は筋肉レベルのバックアップのようなものが保存され、トレーニングを再開するとすぐに前のレベルに戻ることが想像できます。



2、マウスにおける細胞核保持の証明

マウスにおいて、筋力トレーニング相当の刺激によって、筋線維の細胞核の増加が確認されました。

その後、完全なオフ期に相当する非トレーニングを2ヶ月間継続しても、増加した細胞核の減少は見られませんでした。


また、細胞核が増加していれば、オフ期間中の筋量の低下が低減する事も確認されました。

このことから、筋線維の細胞核が増加することがマッスルメモリーのメカニズムの一端を担うと考えられます。

そして、マウスにおける2ヶ月を単純に寿命から人間に置き換えると、10年以上になります。



これらの研究から、コンスタントにトレーニングを継続することが成長の絶対条件ではないので、多くの人が陥りがちな「仕事や生活に影響するくらい無理な継続」を試みる必要は無いかも知れません。

中期〜長期間の完全オフを組入れた今まで以上に成果が上がるトレーニングプログラムの可能性があるので、試行錯誤を行う価値は十分にあるでしょう。

そして、それらのベースとなるのは、細胞核の増加を促進するサテライト細胞を十分に刺激するトレーニングなのです。

参考:Kentaiニュース



【Ex】
残る筋肉?残らない筋肉?筋肉に記憶されるトレーニングアプローチ

【関連】
マッスルメモリー Part.1
マッスルメモリー Part.2
マッスルメモリー Part.3
マッスルメモリー Part.4
マッスルメモリー Part.5
マッスルメモリー Part.6