「極真カラテで強くなるには?」
Part.2 空手初心者の注意点


押忍!極真カラテの松岡です。今回は初心者の人がトレーニングを始めようという際の注意点を書いてみたいと思います。

前回も申し上げましたが、極真カラテの試合は基本的には体重無差別・素手・素足(初心者・中級者の試合などはこの限りではありません)で行われますので、相手に吹き飛ばされないだけの体作りをしておかなければなりません。

そこを外して技術云々は語れません。

そういう事で、筋力をアップし体重を増やすためにウエイトトレーニングが必要になってきますが、まず初心者のうちは、自分の体を使ったトレーニングをして(極真カラテの世界では「補強」と呼ばれます)基礎体力と体を動かす習慣を付けてからの方が良いと思います。

また補強運動は、自分の体を自由自在に動かすトレーニングにもなり、これは相手とぶつかり合う中で自分と相手の体をコントロールしなければならない組手や試合の場面においても、大変重要な能力として発揮されます。

これは上級者になっても同じ事が言えます。


以下に、本当に簡単に補強運動のメニューを挙げてみます。慣れてきたら自分なりにアレンジして、色々なパターンで行って下さい。


(以下の内容をお読み頂くには、商品発送メール最下部の今月のパスワードをご入力下さい。携帯ユーザーの方は、お手数ですがご注文際に備考欄にてご請求下さい)


【関連】
松岡朋彦オフィシャルブログ
本日の松岡先生-前編
本日の松岡先生-後編
第4回全世界ウエイト制空手道選手権大会
マスターと隼の神戸案内

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。