柔術で強くなる為には何が必要か?
〜フィジカル編〜


前回は柔術で強くなる為にはさまざまな技術を知った上で自分に合った技術を身に付ける必要があるという事を書かせて頂きましたが…今回は僕自身が考える柔術で強くなる為に必要なフィジカルトレーニング(主に筋力アップ)について語らして頂こうと思います。

まずはウェイトトレーニングに関して・・・

柔術家の中には「しっかりと柔術のスパーリングを行っていると自然と柔術に必要な筋力が養われるからウェイトトレーニングは特に必要ない!!」といった意見を聞きます。

僕自身の考え方としては確かにベンチプレス・スクワット・アームカールetc…といったウェイトトレーニングの動きを競技中に行う事はありませんが…例えばベンチプレスで60kgを拳上するのが限界だった人間が100kgを拳上する事が出来るようになった場合にはウェイトを胸から押し上げる力だけでなく100kgの重量を支える為に必要な体幹の筋力も向上されていく筈です。

また拳上出来る重量が上がった場合には筋肉も大きくなっていく筈です。

同じ体重であったとしても筋肉の大きな選手とぶつかり合ったり密着したりした場合には圧力を感じます。

そういった理由から柔術も体と体がぶつかり合うコンタクトスポーツである以上は強くなる為にはどのような柔術家にもウェイトトレーニングは必要だと思います。

ただ…既にウェイトトレーニングの重量性を理解して取り入れている方には「そらウェイトトレーニングは必要やろ〜」で終わってしまうと思いますので…ウェイトトレーニングをしっかりと行っているという前提で僕自身が特に柔術で強くなる為に必要ではないかと考えるトレーニングを紹介させて頂こうと思います。

「それは定番やろ〜」と言われるトレーニングもあるとは思いますが…とりあえず語らせて頂きます。



まず、最初に前回の道着の使い方に慣れるという事とかぶっているかとは思いますが…柔術に必要な筋力として「道着を掴みながら」というのがあると思います。

例えばローイング(ウェイトを引きつける種目)で200kgを引きつける広背筋の筋力があったとしても道着を掴む力が弱かった場合には競技中に相手をコントロールする事は難しくなると思います。

この道着を掴む力というのは握力計で測定した場合に高い数値を出せるから強いというものではないと思います。

握力計では大した数字を出せなくても道着を掴む力が強い人はたくさん居ます。

この道着を掴む力に関しては当然、技術的な部分も大きいと思いますが…日々のトレーニングでも高めていく事も可能だと思います。

僕がお勧めするトレーニングとしてチンニング(懸垂)を行う際に

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。