1月31日(日)
朝、起きると携帯に花澤選手からのメールが入っていた。
「試合で大怪我をして、沖縄で即入院・・・」

そうか、南国ナースかぁ・・・と羨みつつメールを返した。
「ちょうど良かった!コラムを書くのだーーー!」

で、来月になったら元気に復活していて、レアな話ではなくなってしまうので、今の内に紹介。

花澤大輔13選手総合格闘技コラム
総合格闘技はフィジカル勝負の時代に #25
〜今日は2月8日…沖縄での入院生活日記〜


サプリマスターユーザーの皆さん〜こんにちは〜(^0^)/
皆さんはいかがお過ごしですか?

私は現在〜南国沖縄の浦添市にある浦添総合病院で入院しています。

いきなり「沖縄で入院してる」って…どういう事やねん?と言われそうですが〜今回は入院に至った経緯〜そして現在の入院生活&トレーニングについて語らせて頂こうと思います。


時は1月30日にまで遡ります。

斉藤マスターの日記でも紹介して頂いてましたが〜この日に沖縄のコンベンションセンターで開催されたアメリカの老舗格闘技団体のKOTCという団体が日本で初めて開催した大会で〜トビー・イマダというアメリカでそれなりのポジション(ちょうど日本での僕と同じようなポジション〜BFCという団体でタイトルマッチの経験(敗退)があり〜BFC自体はランキング制度はありませんが付けるとすれば1位か2位くらいでしょうか)の選手と対戦しました。

試合内容は…1R〜展開はいつも通りではありませんが〜いつものように寝技で優位に立ちポイントを取りました。

2R〜開始早々に強くローブローを受けて回復の為に休憩が入ります。

再開してお互い様子を見る様な感じの打撃戦になりますが〜1Rは打撃でも優勢だったのですが〜2Rは少しやりにくさを感じて「ペースを取られる訳にはいかん」と思い〜強引に打ち合いを挑みました。

そして運命の瞬間が訪れます!!


・・・・・・・・・・・・・・・・!!!


ゴキャリ〜!!!!!!!!!
(自分の感覚を字で表すとこんな感じ)

トビー選手の強烈な左フックが僕の右顎に入り〜前のめりに倒れ〜動けなくなったところに追撃が入った為にレフリーが止めに入り…TKO負けでした。。。

そして左フックを喰らった際に足に来てダウンはしましたが〜意識は飛んでいなかったので顎が折れた感触がはっきりと分かりました。

セコンドの起一、ボクシングコーチの山本先生がすぐに駆け寄って来てくれたので話しをしようとしましたが…顎が動いてくれず上手く話せません。

あるべき場所に歯がありません。

起一、山本先生の話しでは〜仰向けに倒れてる時には右頬が陥没しており〜左の頬が凄く張り出すように膨らんでおり〜完全に輪郭が崩れていたようです。

そして自分で歩いてオクタゴンから出たんですが〜その際には顎の骨を皮膚だけでぶら下がってるようで大きく下に落ちており、正面から歯の裏が見えていたようです。

この時〜「これは重傷過ぎるやろ〜治らんのちゃうか…」と僕だけでなく起一も山本先生も感じていました。

すぐに救急車が呼ばれ〜そして浦添総合病院に搬送されて即入院という流れになったという訳ですが〜検査の結果は顎の真ん中と右頬のエラとかって呼ばれる部分の二カ所が完全に骨折してました。

それから四日後にプレートを入れ骨を繋ぐ為の手術を受けました。

手術は昼の14時くらいから行われたのですが〜全身麻酔だったので目が覚めてからもクラクラしており〜手術室からストレッチャーで病室のベットまで運ばれ〜その日はそのまま眠りにつき〜翌日の昼過ぎくらいまで寝ていました。

目が覚めてからも頭は若干クラクラしてましたが…おかげさまで手術は無事に成功して〜術後の検査でも問題はありませんでした。

怪我自体は顎を二カ所骨折なんで最初はかなり大変だと思いましたが〜粉砕骨折とかではなくきれいに折れていたみたいで〜プレートを外すのは半年以上かかるみたいですが〜入ったままでも半年後くらいには元の強度くらいには戻るみたいなんで〜試合も出来るらしいです。

練習だけに関してなら顎に衝撃さえ与えなければ〜二週間後くらいにはトライアスロンも出来るらしい(笑)という事で年齢的に一番深刻な肉体的には大したブランクにならないと思い〜まずは一安心といったところです。

ただ…歯間は左右だけでなく上下も針金でガッチリと固定されているので食事は液体と点滴のみなんで〜試合が終わったのに減量を続けているようで…かなり辛いです。
ちなみにこの顎間固定は術後から一週間は続ける必要があるそうなんで〜未だに口は開けません。。。

しかも〜病院のまわりには食べ放題のお店(イタリアン、自然食、焼肉、沖縄料理…などなど)が多くて〜しかも安いんですよね〜(ーー;)

まぁ解禁になったら沖縄の食を満喫するために食い荒らそうと思います(笑)

そして手術の翌日の金曜日に顔の右側はパンパンに腫れていたんですが…外出許可が出たんで〜病院の近くを散策がてらに軽〜くジョギングをしました。

その際に〜病院から歩いて10分くらいの場所に浦添市総合運動公園という〜ただいまヤクルトスワローズ(阪神やったら尚良かったけど)のキャンプ地になっている運動公園を発見しました。

トレーニング室も併設されていたんで〜翌日の土曜日は昼過ぎからウェイトトレーニング(大胸筋、肩、三頭筋、腹筋)と自転車マシンとステップマシンでの息上げ〜その後に外に出て沖縄の町並みを感じながらのランニング〜シャドー〜最後はしっかりストレッチをして〜この日のトレーニングを終えました。

ホンマにリハビリ程度に軽く行うつもりでしたが〜なんかスイッチが入りベンチの重量も100kgまで挙げて普段以上に真剣にウェイトに取り組みました(笑)

(以下の内容をお読み頂くには、商品発送メール最下部のパスワードをご入力下さい。携帯ユーザーは、全内容が記載された物が同梱されます)



【関連】
本日の13さん
前回のコラム
バックナンバー

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。