引退サプリ=基本サプリ忙しさにかまけて、最近はトレーニングに行けていません。

当然、現在摂取しているスポーツサプリメントの種類や量も少なめです。

そのような状況でもマスターはどんなサプリをキープしているのか気になる方もいるかも知れませんので、「マスターが完全にトレーニングを引退した場合-2,010」と題して探ってみましょう。

まず優先して残すのは、「ZMAX」です。

サプリメントのそもそもの定義は、「普段の食事で不足している栄養素を補う為の物」なので、その定義に最も当てはまるのがZMA系サプリだからです。

男にとって亜鉛は毎日出て行くものなので、毎日派♂はもちろん、そうでない人にとっても必須のミネラルとなります。また、抜け毛予防や免疫力維持にも欠かせません。

マグネシウムは、リラックスに必要なミネラルで、ストレスや運動などによって激しく消費されます。

そして、これらZMA系サプリの主成分たる「亜鉛とマグネシウム」は、現代社会においての必要性は高い割に現代食では摂取しにくいと言うジレンマを持つのです。

よって、「サプリメントで補う」と言う基本理念に最も適合するのがZMA系サプリと言えます。

ZMAXは、ZMA系のなかでもバイオアベラビリティを高められているのが特徴ですが、何より気に入っているのが、癒しのアダプトゲン「アシュワガンダ」がたっぷり配合されているところです(成分比較)。

アシュワガンダは、ZMAXに配合された亜鉛やマグネシウムと相乗することで、睡眠の質の改善や免疫力増強効果にすぐれていますが、マスターが最も注目しているのは、そのアンチストレス作用です。

筋肉だけでなく脳や臓器に対して攻撃する過剰なストレスホルモンによる弊害をアシュワガンダは抑えてくれる働きを持ちます。

そして、世間一般の認識では、活性酸素こそが老化の原因とされていますが、マスターは恒常的なストレスによる慢性的なストレスホルモンの分泌こそが老化や不健康の原因と考えています。

そこで、ストレスそのものに効果的な深い睡眠とストレスホルモン抑制をもたらしてくれる総合性能からみて、ZMAXが自分には良いようです。

#2へ続く



【関連】
ウェブショップ「ZMAX
徹底解説「ZMAX
快眠マスター
全く運動しない場合のサプリ-0
全く運動しない場合のサプリ-1
全く運動しない場合のサプリ-2