クリアHALEO「クリア」の製品解説第五弾です。

口から摂取した栄養素を無駄にすることなく消化吸収する目的で、クリアには胃液を分泌させて消化酵素を活性するショウガエキスや各種消化酵素が配合されています。

それらの働きによって、分解された各種栄養素は、腸管にて吸収されますが、そこにおける吸収促進とコンディショニング目的で、クリアにはとどめにシンバイオティクスを採用しています。

一体全体、シンバイオティクスにはどんな働きがあるのでしょうか?

【STEP 4:腸での栄養吸収促進-後編】
胃酸や各種消化酵素によって細かくなった各種栄養素は、腸内有益細菌によって、腸内での吸収が促される。

口から摂り入れた栄養素の命運を握る腸内細菌バランスを最適に保つべく、クリアにはシンバイオティクスが採用されている。

シンバイオティクスは、より確実に腸内有益細菌を増やす目的で、プロバイオティクスプレバイオティクスを組合せた比較的最新の手法である。

シンバイオティクスは、効果があまり実感できない各種プロバイオティクス単体やプレバイオティクス単体のみの使用と異なり、目に見えた数字的に有益細菌のバランスを改善するので、様々な有益効果を実感できる。

とりわけ、トレーニーにとっては、有益細菌群が各種栄養素の最終的な分解促進することによる血中栄養素到達率の向上効果、すなわち、身体への摂取栄養素の吸収率が高まる作用だろう。

最終段階、末端で細分化されなければ、せっかくの栄養素も吸収率を高く保てないのだ。



【シンバイオティクスの健康サプリ的側面】
シンバイオティクス摂取の継続によって、腸内細菌叢が改善されることで、栄養の取込み率向上以外の健康に関する有益効果は枚挙に暇がない。

・有益細菌による微量栄養素の生産
・免疫力の向上
・アレルギーや肌荒れ、かゆみの改善

特に見逃せないのは、腸内のコンディションは免疫力と深い関わり合いがあると言う事だろう。

また、食物アレルギーは、未消化のアレルゲンが腸管を通過して血中に放出される現象が一因とされているので、栄養素の消化分解作用と腸管のコンディショニング作用が強いシンバイオティクスによって問題が緩和するのは当然の帰結と言える。


消化器官のコンディションは植物における根と土のコンディションと言えるくらい重要なので、シンバイオティクスの研究が進むにつれて、興味深い報告があがってきている。

最新の研究では、シンバイオティクスの継続は、鬱症状の優れた改善効果があるそうだ。恐らく腸管におけるアミノ酸の取込み率が向上することで、セロトニンの前駆物質である必須アミノ酸のトリプトファンの取込み率も向上するからだろうと推測されている(※)。



シンバイオティクスの多面的な有益効果は、非常に魅力であるがそれらの顕著な実感を継続するには、シンバイオティクスを継続する事「規格によって護られたブランドのシンバイオティクス製品」を選ぶという二点が重要となる。

そして、その基準をクリアしたのが、HALEO「クリア」なのだ。

※ つまり、セロトニン不足が原因の場合に関しては有効

#6へ続く



【関連】
ウェブショップ「クリア」
徹底解説 HALEO「クリア」 #1
徹底解説 HALEO「クリア」 #2
徹底解説 HALEO「クリア」 #3
徹底解説 HALEO「クリア」 #4
徹底解説 HALEO「クリア」 #5
徹底解説 HALEO「クリア」 #6
消化能力が重要
タンパク質分解を促進せよ
シンバイオティクスって何だ?
フィットネス1年生-栄養編
栄養摂取の新常識「栄養分配改善法
体質を知れ!