クリアHALEO「クリア」の製品解説第二弾です。

口から摂取した栄養素の消化と吸収をサポートするHALEOの新製品「クリア」。消化と吸収促進が重要と理解し、それが自分に必要と考える人には、サプリ塾での解説を待たず発売直後から人気が高いのが印象的です。

また、実践栄養学に対する理解の深い人や情報分析力に長けた人には、くどくどした解説は不要かも知れませんが、そのような方でもピンと来るような話も追々出てくるので気長にお読み下さい。

それでは、後々登場する「新知識」と「包括的アプローチ」を理解するため、今回からクリアの作用を順を追って考察してみましょう。



【STEP1:ショウガエキスによる胃液を分泌】
ご存じの通り、身体作りに気遣う人々が重要と考えるタンパク質の消化吸収は胃での第一の分解にかかっていると言っても過言ではない。

口から摂取されたタンパク質は、胃で分泌されるペプシンという消化酵素によって、第一段階の分解を経ないまま、腸管へ送られても上手く分解が進まないのだ。

つまり、タンパク質消化促進の鍵は、胃でのペプシンによる洗礼と言えるだろう。十分なペプシンの分泌と活性がなされなければ、タンパク質はより小さい分子であるペプチドと言う次の段階へ進めないのだ。

実は、第一のタンパク質分解酵素「ペプシン」は胃酸などの胃液によって、分泌と活性が促されるのだ。

平均的な日本人の多くは、欧米人に比べて胃の容積や胃酸の分泌量が少なく、胃の中でタンパク質がペプシンにさらされにくいので、それらの人々に比してタンパク質消化が苦手と言える。

そこで、タンパク質を多く含む食品を摂取した際には、胃酸の分泌を促してペプシンを活性させる様々なテクニックの使用が推奨されている。

クリアに配合されたショウガエキスは、胃液の分泌を促して、ペプシンを活性化してタンパク質のみならず他の栄養素の消化を助ける働きがあるのだ。

つまり、ショウガエキスは、タンパク質の体内利用率を高めるだけでなく、胃での消化そのものを促進するので、食欲促進目的や食が細い人にも大きな効果が期待できる。



【STEP 2:ショウガプロテアーゼ+ペプシンのW酵素パワー】
クリアの主成分のひとつショウガエキスには、ショウガプロテアーゼと呼ばれるタンパク質分解酵素が含まれる。

プロテアーゼ(タンパク質分解酵素)は、タンパク質をより分子の小さなペプチドへと分解する働きがある。ショウガプロテアーゼもまたタンパク質を分解するが、豚肉のショウガ焼きなどを食べた時に、豚肉が柔らかくなっていた経験をしたことがあるだろう。

つまり、クリアに配合されたショウガエキスは、胃液の分泌を高めると共に、それ自身にプロテアーゼを含むため、二通りの経路でンパク質の分解を促す働きがあるのだ。

ちなみに、ショウガエキスは刺激が強そうなイメージがあるが、炎症を抑える作用が高く、胃炎や胃痛、関節痛に良いと言われている。



上記2つの作用によって、クリアには一番重要とされる胃での消化を助ける作用が高い。クリアの採用は、食後の胃を速やかに「クリア」にして、その後の消化吸収をスムーズに進める事ができるのだ。

#3へ続く



【関連】
ウェブショップ「クリア」
徹底解説 HALEO「クリア」 #1
徹底解説 HALEO「クリア」 #2
徹底解説 HALEO「クリア」 #3
消化能力が重要
タンパク質分解を促進せよ
シンバイオティクスって何だ?
フィットネス1年生-栄養編
栄養摂取の新常識「栄養分配改善法
体質を知れ!