フランス料理を自分で10品こさえたら、クラスメイトがオーナーシェフを務めるフランス料理屋さんへディナーを。
今年の年頭に立てた自分企画であったが、そろそろ10品作りきらないと、年が明けてしまう。
最後は卒業制作として創作料理と決めており、10品目の構想はだんだんと練られているので、残る8品目と9品目は何を作ろうか?
そうだ、デザートにしよう!
フレンチ十番勝負 #8
「パイナップルのキャラメリゼ〜ソルベを添えて〜」
材料(3人前)
パイナップルの輪切り:人数分〜
すましバター:40g
グラニュー糖:150g
水:200cc
パイナップルジュース:300cc
オレンジジュース:100cc
スターアニス:2個
シードルビネガー:大さじ2
ラム酒:大さじ1
バニラビーンズ:少々
・・・1
「シロップを作る」
砂糖150gと水200ccを混ぜる。
これを沸騰させて、シロップを作る。
煮込み過ぎて、ベッコウ飴にしてしまわないように。
レシピは上記の分量だけど、パイナップルを煮込む時にも利用するので、少々、多めに作っても良い。
・・・2
「シャーベットを作る」
1にパインジュースとオレンジジュースを混ぜる。
アニスを加えて、少しだけ煮込む。
冷めたら、バットに移して冷凍庫へ。
固まりかけたら、フォークで引掻いて空気を入れる(繰り返し)。
・・・3
「パイナップルをコンガリ焼く」
すましバターをフライパンに入れる。
ちなみに今回は手抜きなので、ただの無塩バター40g。
強火で片面につき2分。
焦げ目が付くように両面をコンガリ焼き上げる。
4「パイナップルを煮込む」
3のバターを空けて、ビネガーとシードル、バニラビーンズを入れる。
更に1で作ったシロップを少々入れてパイナップルを少し煮込む。
・・・5
「盛り付け」
(本に書いてなかったので解らないが、4のパインを冷蔵庫で冷やした)
4のパイナップルの上に2のソルベを盛り付ける。
ミントなどを飾って、完成〜♪
で、お味は?
もちろん美味しい。本物がどんなか知らないけど。それより、2で作ったシャーベットがメッチャ美味しい。スーパーでアイス買わんでいいヤンってくらい(←アイスクリーマーを持った人が辿り着く解答らしい)。
フレンチ十番勝負-9「ブイヤベース鍋」へ続く
【男の料理シリーズ】
モテモテ! 男の家庭料理 #1
モテモテ! 男の家庭料理 #2(「VS崖の上のポニョ」基本編)
モテモテ! 男の家庭料理 #3(「VS崖の上のポニョ」激闘編)
モテモテ! 男の家庭料理 フレンチ十番勝負-1-0 プロローグ編
モテモテ! 男の家庭料理 #4 フレンチ十番勝負-1「タラとキノコのグラタン」
モテモテ! 男の家庭料理 フレンチ十番勝負-2-0 プロローグ
モテモテ! 男の家庭料理 #5 フレンチ十番勝負-2-前編「フュメドポワソン」
モテモテ! 男の家庭料理 #5 フレンチ十番勝負-2-後編「ブイヤベース」
モテモテ! 男の家庭料理 #6 フレンチ十番勝負-3「鯛のポワレタプナード添え」
モテモテ! 男の家庭料理 #7 フレンチ十番勝負-4「牛フィレ肉のパイ包み」
モテモテ! 男の家庭料理 #8 フレンチ十番勝負-5「牡蠣のグラタン」
モテモテ! 男の家庭料理 #9 フレンチ十番勝負-6「キノコが香るワタリガニのグラタン」
モテモテ! 男の家庭料理 #10 フレンチ十番勝負-7「アワビのオブジェ焼き」
モテモテ! 男の家庭料理 #11 フレンチ十番勝負-8「パイナップルのキャラメリゼ」
モテモテ! 男の家庭料理 #12 フレンチ十番勝負-9「ブイヤベース鍋」
モテモテ! 男の野外料理 その1「スモークチーズ」
モテモテ! 男の野外料理 その2「なんちゃってチョリソ」
モテモテ! 男の野外料理 その3「クラブオイルパスタ」
モテモテ! 男の野外料理 その4「チョリソ風味のベーコン-前編」
モテモテ! 男の野外料理 その5「チョリソ風味のベーコン-後編」
モテモテ! 男の野外料理 その6「本日開店 蒲焼屋さん」
モテモテ! 男の野外料理 その7「マスターの不気味料理」
モテモテ! 男の野外料理 その8「リアル蒲焼への道」
モテモテ! 男の野外料理 その9「台風クラブ」
今年の年頭に立てた自分企画であったが、そろそろ10品作りきらないと、年が明けてしまう。
最後は卒業制作として創作料理と決めており、10品目の構想はだんだんと練られているので、残る8品目と9品目は何を作ろうか?
そうだ、デザートにしよう!
フレンチ十番勝負 #8
「パイナップルのキャラメリゼ〜ソルベを添えて〜」
材料(3人前)
パイナップルの輪切り:人数分〜
すましバター:40g
グラニュー糖:150g
水:200cc
パイナップルジュース:300cc
オレンジジュース:100cc
スターアニス:2個
シードルビネガー:大さじ2
ラム酒:大さじ1
バニラビーンズ:少々
「シロップを作る」
砂糖150gと水200ccを混ぜる。
これを沸騰させて、シロップを作る。
煮込み過ぎて、ベッコウ飴にしてしまわないように。
レシピは上記の分量だけど、パイナップルを煮込む時にも利用するので、少々、多めに作っても良い。
「シャーベットを作る」
1にパインジュースとオレンジジュースを混ぜる。
アニスを加えて、少しだけ煮込む。
冷めたら、バットに移して冷凍庫へ。
固まりかけたら、フォークで引掻いて空気を入れる(繰り返し)。
「パイナップルをコンガリ焼く」
すましバターをフライパンに入れる。
ちなみに今回は手抜きなので、ただの無塩バター40g。
強火で片面につき2分。
焦げ目が付くように両面をコンガリ焼き上げる。
4「パイナップルを煮込む」
3のバターを空けて、ビネガーとシードル、バニラビーンズを入れる。
更に1で作ったシロップを少々入れてパイナップルを少し煮込む。
「盛り付け」
(本に書いてなかったので解らないが、4のパインを冷蔵庫で冷やした)
4のパイナップルの上に2のソルベを盛り付ける。
ミントなどを飾って、完成〜♪
で、お味は?
もちろん美味しい。本物がどんなか知らないけど。それより、2で作ったシャーベットがメッチャ美味しい。スーパーでアイス買わんでいいヤンってくらい(←アイスクリーマーを持った人が辿り着く解答らしい)。
フレンチ十番勝負-9「ブイヤベース鍋」へ続く
【男の料理シリーズ】
モテモテ! 男の家庭料理 #1
モテモテ! 男の家庭料理 #2(「VS崖の上のポニョ」基本編)
モテモテ! 男の家庭料理 #3(「VS崖の上のポニョ」激闘編)
モテモテ! 男の家庭料理 フレンチ十番勝負-1-0 プロローグ編
モテモテ! 男の家庭料理 #4 フレンチ十番勝負-1「タラとキノコのグラタン」
モテモテ! 男の家庭料理 フレンチ十番勝負-2-0 プロローグ
モテモテ! 男の家庭料理 #5 フレンチ十番勝負-2-前編「フュメドポワソン」
モテモテ! 男の家庭料理 #5 フレンチ十番勝負-2-後編「ブイヤベース」
モテモテ! 男の家庭料理 #6 フレンチ十番勝負-3「鯛のポワレタプナード添え」
モテモテ! 男の家庭料理 #7 フレンチ十番勝負-4「牛フィレ肉のパイ包み」
モテモテ! 男の家庭料理 #8 フレンチ十番勝負-5「牡蠣のグラタン」
モテモテ! 男の家庭料理 #9 フレンチ十番勝負-6「キノコが香るワタリガニのグラタン」
モテモテ! 男の家庭料理 #10 フレンチ十番勝負-7「アワビのオブジェ焼き」
モテモテ! 男の家庭料理 #11 フレンチ十番勝負-8「パイナップルのキャラメリゼ」
モテモテ! 男の家庭料理 #12 フレンチ十番勝負-9「ブイヤベース鍋」
モテモテ! 男の野外料理 その1「スモークチーズ」
モテモテ! 男の野外料理 その2「なんちゃってチョリソ」
モテモテ! 男の野外料理 その3「クラブオイルパスタ」
モテモテ! 男の野外料理 その4「チョリソ風味のベーコン-前編」
モテモテ! 男の野外料理 その5「チョリソ風味のベーコン-後編」
モテモテ! 男の野外料理 その6「本日開店 蒲焼屋さん」
モテモテ! 男の野外料理 その7「マスターの不気味料理」
モテモテ! 男の野外料理 その8「リアル蒲焼への道」
モテモテ! 男の野外料理 その9「台風クラブ」