キャノンLBP7月7日(火)
プリンターが壊れた。
上手い具合に、保しょ・・・。

修理までの時間と予備機のスピードによる時間ロスを考えると、廃棄して新品のレーザーを買おうかと思ったがカタログを無くす事で解決。


4回リコール7月8日(水)
サプマスを2連休。
その理由は・・・

遊びではなく、家に誰もいない時に、自宅の洗濯機の訪問修理が来るからだ。
だから留守番。

そう!4回ものリコールで名をはせたあの洗濯機「三洋電機のドラム式洗濯機(AWD−A845Z・B860Z・U860Z・S8260Z)」シリーズなのだ、

修理の間、どこにも行けないので、カレーの本を読みながらフィフスエレメントを観た。


7月9日(木)
昼から海へ行き、夕方はワイフの実家へ行ってスモークをした。


プラモ7月10日(金)
ネットで、ガンプラを買った。
ティターンズだぁ?何それ?って感じだが、ジムQの脚の太さに惚れた!
これとアレとアレの3個イチで、また、あのシリーズを・・・。

・・・と、いつもの癖で送り先をサプマスにしてしまい持って帰るのがしんどかった。
すし7月14日(火)
長崎県長崎市に帰っている母から大好物の幸寿司のサバ寿司が届く。

サバ及び米の量からして数人前だと思うが、これ丸々を一人で食べる。


7月15日(水)
午前。
サプマスオープン前にプリンター修理に来てもらった。
結局、プリンターは直らなかった。

代理店へ持ち帰って修理しないといけなくなったが問題がひとつ。

以前、マスターがサプマスの2階へプリンターを設置した時、質量的にも容積的にも1階へ持って降りる事は不可能だと悟ったことだ。引っ越す時は、バラバラに破壊するしかないと覚悟したものだ。

散々、無理だと念を押した後に、係りの人は一旦帰社。
夕方、3人のチームを編成して現れた・・・が、無理っぽいので、工作機等を取りに一人帰社。

3人集まれば文殊の知恵。
やはり、マスターも以前頭に描いていたプラン「釣鐘式」を採用したようだ。

プリンターを固定ベルトで固定した後、釣鐘のように結束ベルトで一人が二階からプリンターを吊るし、もう一人が下から支えてながら階段を下る。

「あぁ。もう、2階に設置しないんで、修理が終わったら一人で持って来てOKですよ」


ブルーベリー7月18日(土)
サプマスを早閉めして、友人の新築のお招きに。

憧れのウッドデッキには、たわわに実ったブルーベリーの木がもたれかかる。
「忙しい朝も、ミルクのマグカップを持ってココに来れば栄養満点だね?」




7月22日(水)
出勤前に、三宮のベネトンへ。
実は、財布が欲しかったのだ。
しかし、現在、財布の取り扱いはないそうだ。

サプマスへは、JRで向かった方が早かったが、その足でフロレスタ・ネイチャードーナツへ。


7月25日(土)「特技?」
子供がどうしても付いて来ると聞かなかったので、今日は子連れ。
出勤前に目指すは、やっぱり、フロレスタネイチャードーナッツ。

実は、人に道をしょっちゅう尋ねられる。
しかし、この日はいきなり、歩いていた後ろから
「この道下ったら、三宮駅?」
と、「すみませんが」のエクスキューズも無しに聞かれて、驚いた。

花澤13選手から注文。
8月22日に試合が決まったらしい。

サプマスを5時に早閉めして、遊園地に行ったのは内緒だ。


7月26日(日)
この土日は、シャッターを半閉めにして営業。
初めて来られた方は、その異様さに驚いた事だろう。

冷房の為と言い訳しているが、実はモトコー3入り口にD○○な立呑み屋ができてしまい、土日は昼からも営業しており、そのD○○な雰囲気と煩さに耐え切れず、シャッターをおろしていたのだ。

そんな夕方、半閉のシャッターをくぐる見覚えのある人物が!
高校の同級生であった。15年振りの再会であった。あまり老けていなかったので、すぐに解った。が、老けなさでは常にマスターの勝ちである。

クラスメイトは、律儀にもイグナイト+GCS(小)のファットロスセットを買ってくれた。


クウォーター7月29日(水)
欲しい本がネットで売っておらず、最寄の販売店は家から車で1時間強。

こう書くと勉強熱心に見えるが、超巨大スーパーの中の本屋なので、諸々の買出しも兼ねたレジャーなのだ。

夕方にケンタッキー2ピースでは足らないので、今更ながらマクドナルドで「ダブルクォーターパウンダー・チーズ」と言う奴を食べてみた。

うん。
どうやったって、マスプロダクトタイプが旨いわけない!
フレッシュネスバーガーの足元にも及ばない。


ちゃんぽん7月30日(木)
子供の発案で、土手で夕食をとることに。
マスターは、店屋物の鍋焼きチャンポン。

実は、新しいオモチャを買ったばかりで試すのに丁度良かった。
SOTOの「STG−00:Gメタルランプ」。

で、結果。
今持っている安物のマントル系の方が10倍くらい明るい印象。

でも、安全性と利便性が良いので満足。


7月31日(金)
実は、全く物欲と言うモノがない。
なので、クリスマスや誕生日プレゼントはいつも繰越。

で、今年の誕生日が迫る中、久々に欲しい物ができたので、出勤前に神戸大丸へ。

丈夫な財布を買ってもらった。



【関連】
月末日記-6月
月末日記-5月
月末日記-4月
月末日記-3月