ハイパードライブV2HALEOを代表するヒット商品「ハイパードライブ」のバージョンアップ版「ハイパードライブ V2」の解説第五弾です。

ウェブショップでのご確認はコチラです

最新技術と最新成分によってアップデートされたハイパードライブは、「ロイシン強化」、「アルギニン1000mg+シトルリン1000mg」に加えて、「EGCG高含有緑茶エキス」が新たに配合されています。

EGCGの採用によって、先の血流ブレンドの相乗効果が高まるだけでなく、エクササイズ後の回復スピードの向上も期待できるようになりました。

そして、マッスルサプリとしてのEGCGの有益性は、これだけに留まらないようです。

【緑茶エキス(EGCG):400mg 採用の利点-後編】
「EGCGの脂肪燃焼作用」
EGCG高含有の緑茶エキスには、体脂肪をエネルギーに変換する脂肪燃焼作用が高い。イグナイト1回分に180mgの緑茶エキスが配合されていることから、ご存知の方も多いだろう。

ハイパードライブには、400mgもの緑茶エキスが配合されており、エクササイズ時に高い脂肪燃焼効果が期待できる。含有量の多さに驚く方もいるかも知れないが、緑茶エキスは、非興奮性なので安全性が非常に高いのだ。

また、あなたが脂肪燃焼に興味がなくても、運動時にエネルギー源として体脂肪の導引が高まれば、その分筋分解を抑制できるという大きなメリットがある事実を忘れてはならない。


「EGCGの抗酸化作用と回復促進作用」
現在、EGCGは抗がん作用が高い健康成分として広く知られているが、もうひとつ、健康増進作用として広く知られているのがその抗酸化作用だ。

EGCGの抗酸化作用は、非常に優秀であり、活性酸素が一因となる老化を予防する食品として期待されているが、その作用はフィットネスのみならず、筋肉作りや回復促進に深く関わる。

過度な活性酸素の除去は、もちろん、健康的にトレーニングを続けたい人々に非常に有益であると共に、その血管の錆とり作用は前述の血流促進効果と相まって、超回復の幅やスピードを高めるだろう。

また、活性酸素除去成分とフォスファチジルセリンのスタックは、脳の酸化防止や再構成に非常に有益で、認知力の維持や拡大に効果があるだろうとマスターは個人的には考えている。


「EGCGの抗菌、抗ウィルス作用」
EGCGが虫歯や風邪予防に有効な事実は、健康マニアでなくてもご存知の方が多いだろう。EGCGは優れた抗菌作用のほか、ウィルスに取り付いて排出する作用が高いので、感染症だけでなく風邪やインフルエンザの予防に役立つを言われている。

これらEGCG特有の作用は、一見、トレーニングと関係がなさそうにも思えるが、ハードトレーニングによる免疫力の低下は、トレーニング後の感染症や風邪の予防に効果的なのだ。

つまり、ハードトレーニングが原因、あるいは長居が原因で、ジムで風邪をもらってくる方には見逃せない作用と言う事だ。


「まとめ」
活性酸素除去や老化防止プログラム、認知力アップに興味のない方もおられるかもしれないが、もっと、単純に考えても良いだろう。

我々、トレーニーは、緑茶エキスの配合によって、回復具合が良くなって、トレ後の疲労が減ると言う事実だけ体験できれば充分なのだから。

#6へ続く



【関連】
ウェブショップ「ハイパードライブV2」
徹底解説「ハイパードライブV2」 #1
徹底解説「ハイパードライブV2」 #2
徹底解説「ハイパードライブV2」 #3
徹底解説「ハイパードライブV2」 #4
徹底解説「ハイパードライブV2」 #5
徹底解説「ハイパードライブV2」 #6
ハイパードライブの基礎知識
頭脳にハイパードライブ!
ハイパードライブエナジーモニター