Q:チェイスやアイソコアの入れ物は、容量の割に大きいような気がします。これって、何か意味があるのですか?

もちろん、意味はあります!

店頭販売では、見た目のインパクトが重要なので、少々ハッタリの利いたパッケージの方が売れ・・・なんて話ではなく、今回は、もう少し明るく、前向きに捉えてみましょう!
ボトルタイププロテイン上部の空間。
これをデッドスペースにするか、活用できるかは、あなた次第です。

一見無駄そうなこの空間。
実は、自分自身でプロテインをカスタマイズするために、予め設計されていたのです!えーー!

プロテインのカスタマイズ愛好家は意外に多く、糖質や異なる原料のプロテインとブレンドなんかは当たり前、インド人はカレーパウダーやガラムマサラをブレンドするそうです。えーー!

アイソコアのカスタマイズは何となく想像できるけど、チェイスはオールインワンだし、カスタムの必要ないんじゃない?

STEP1【工程 1】
チェイスとグルタミンを用意。

フタを空け、各々のスプーンを取り出す。

おもむろに、グルタミンをチェイスのボトルにザザー!

STEP2 【工程 2】
スプーンは、入れずにフタで密封。

しかる後に、ボトルをシェイク×シェイク!

均一に混ざったら完成。

チェイスの腸内環境改善作用(※)とグルタミンの整腸作用で、お腹は快調。
風邪に負けない免疫増進プロテインパウダーの完成です。

※ 腸内環境の良し悪しも免疫力と深い関わりがる


【関連】
プロバイオティクス、シンバイオティクスって何だ?
カンジダ菌操作説
マスターが解決 #1
マスターが解決 #2
マスターが解決 #3
マスターが解決 #4
マスターが解決 #5
マスターが解決 #6