○○絵馬ちょっと、旬を逃してしまった話ですが、初詣の楽しみと言えば、馬鹿絵馬探しですよね。

え?
いやらしい?下衆?
すいません。

ところで、絵馬を観察すると、とある傾向に気が付きます。

書いてある内容が、大きく分けて2系統に分別できると言う事に・・・。
一方は、
・家内安全
・健康祈願
・A君が私の事を・・・
などのある種、自分の力ではどうにもならない要素を含む、正に神頼み的な内容。


もう一方は、
・高校・大学合格
・習い事の上達
・部活での活躍
・資格取得
などの自分の力で何とかなる類の内容。


神様にお願いする絵馬に記す内容としては、一見、前者の方が理に適っているように思えます。

後者は、「そんなモン、努力すりゃ楽勝だろ?」みたいな。

では、絵馬に
・ベンチプレス年内100kg
・5キロ痩せたい
などと書くことは駄目な事なのでしょうか?

いえいえ、アファメーション的な宣言、あるいは、「自分との約束」「自分との契約」と捉えれば、悪い方法ではありません。

後者の方法は、あえて神仏の前で自分に誓いを立てる事で、目標に邁進できるのかも知れません。

そんな訳で、努力とお金次第で何とかなりそうなフィットネスの目標を絵馬ならずとも紙や色紙に書いてみる事で、力の入り具合が高まって、早期達成が可能になるのではないでしょうか。