ダンベルロウをやるには、物足りないが、プレス系の種目ならよほどでない限り不足は無い。
今でこそ、去勢されたイヌのようなトレーニングしかしていないマスターであるが、最も調子が良かった頃は、そのラストダンベルでインクライン・ダンベル・プレスができたものだ。
それは、今から数年前、毎日、鍋を食べていた時期の事である。
目的のために食べていたのでなく、単に性の目覚めならぬ、鍋の美味しさに気が付いたからだ。
とにかく、毎日、食べた。
2時間かけて、雑炊までたどり着いたものだ。
使用重量は、伸びに伸びた。
ただひとつ、問題があった。
ワイフがつわりだったのだ!
鍋から立ち上がる湯気ですら、吐き気をもよおす。
当然、一緒に食べる事もできなければ、作るのも苦行。
しかし、生まれて初めて鍋の味がわかるようになったのだから、仕方ない。
心を鬼にして(笑)、毎日、鍋をオーダーした。
マスターが飽きるのが先か、つわりが終わるのが先か?
ともかく、一人鍋とエヅきの夜は続いた・・・。
さて、そんな麗しき美談はさておき、夏になって食欲が落ちて、体重が減ってしまった方も多いのではないだろうか?
最近、キムチスープ系の鍋は、夏バテでもイケる事を発見した。
上の写真は、たまたま独り鍋をする機会があったので、家の余剰野菜を入れて。
下の写真は、昨日のホルモン&豚肉鍋。
ポイントは、カレー粉DEブースター。
鍋の味に飽きてきたら、カレー粉を追加。1粒で2度美味しい。
べ・別に、カレー鍋のパクリではないぞ。
そして、最後にうどんを投入!キムチカレーうどん風。
そんなワケで、夏バテでも辛〜い鍋なら、腹いっぱい元気いっぱい。
そして、ヤングメン!
バルクアップしたくば、心を鬼にして、毎日、鍋を食べよう!
【増量系】
ライス700g時代
パスタ300g時代
毎日カキピー時代
コーラで筋量UP!
毎日WD時代
毎日ミニアンパン時代
マスターの最近
コンビニチキンレース
1日1マック生活
ガンバレ昼ごはん
チートデイ その2
お昼ごはんの選択
食べ放題・バイキング攻略法
1日1マック生活 激闘編
チートデイに何を食う?
ジャンクフードはトレーニング後!
益荒男なりたば料理せむ也
毎日ミソカツ時代
ピーナッツペースト生活 前編
ピーナッツペースト生活 後編
昼ごはん選びは大変
マスターの最近2008
【減量系】
ローグリセミック指数食品
減量中に甘いものが食べたい時
減量系の昼ごはん #1
減量系の昼ごはん #2
減量系の昼ごはん #3
【マッスル3分クッキング】
#1 豚肉編
#2 牛肉編
#3 鶏肉編
#4 卵初級編
#5-プロローグ
#5 卵中級編-1
豚肉中級編-1 プロローグ
#6 豚肉中級編-1
目的のために食べていたのでなく、単に性の目覚めならぬ、鍋の美味しさに気が付いたからだ。
とにかく、毎日、食べた。
2時間かけて、雑炊までたどり着いたものだ。
使用重量は、伸びに伸びた。
ただひとつ、問題があった。
鍋から立ち上がる湯気ですら、吐き気をもよおす。
当然、一緒に食べる事もできなければ、作るのも苦行。
しかし、生まれて初めて鍋の味がわかるようになったのだから、仕方ない。
心を鬼にして(笑)、毎日、鍋をオーダーした。
マスターが飽きるのが先か、つわりが終わるのが先か?
ともかく、一人鍋とエヅきの夜は続いた・・・。
さて、そんな麗しき美談はさておき、夏になって食欲が落ちて、体重が減ってしまった方も多いのではないだろうか?
最近、キムチスープ系の鍋は、夏バテでもイケる事を発見した。
上の写真は、たまたま独り鍋をする機会があったので、家の余剰野菜を入れて。
下の写真は、昨日のホルモン&豚肉鍋。
ポイントは、カレー粉DEブースター。
鍋の味に飽きてきたら、カレー粉を追加。1粒で2度美味しい。
べ・別に、カレー鍋のパクリではないぞ。
そして、最後にうどんを投入!キムチカレーうどん風。
そんなワケで、夏バテでも辛〜い鍋なら、腹いっぱい元気いっぱい。
そして、ヤングメン!
バルクアップしたくば、心を鬼にして、毎日、鍋を食べよう!
【増量系】
ライス700g時代
パスタ300g時代
毎日カキピー時代
コーラで筋量UP!
毎日WD時代
毎日ミニアンパン時代
マスターの最近
コンビニチキンレース
1日1マック生活
ガンバレ昼ごはん
チートデイ その2
お昼ごはんの選択
食べ放題・バイキング攻略法
1日1マック生活 激闘編
チートデイに何を食う?
ジャンクフードはトレーニング後!
益荒男なりたば料理せむ也
毎日ミソカツ時代
ピーナッツペースト生活 前編
ピーナッツペースト生活 後編
昼ごはん選びは大変
マスターの最近2008
【減量系】
ローグリセミック指数食品
減量中に甘いものが食べたい時
減量系の昼ごはん #1
減量系の昼ごはん #2
減量系の昼ごはん #3
【マッスル3分クッキング】
#1 豚肉編
#2 牛肉編
#3 鶏肉編
#4 卵初級編
#5-プロローグ
#5 卵中級編-1
豚肉中級編-1 プロローグ
#6 豚肉中級編-1