本日のサプリ今日はあまりに熱かったので、店内のスポットライトを一部オフにして営業。

おっ、コレって、旬の北海道洞爺湖サミットっぽいねぇ?

ん?だったら、電力休暇を真似て、この時期だけ、隔日営業なんか地球と自分に優しい(笑)かも!?

それは無理にしても、営業日や営業時間を減らす方がいいかも知れないなぁと、思っていたところに、店の気温を3℃、男心を5℃は高めるヒゲ面で暑苦しい風体の男が入ってきた。
花澤大介13選手、その人であった。

精力的に原稿を上げて来てくれるのだ。溜まったら溜まったで、2本立てにすれば良いので、こちらとしては万々歳なのだが、当の13選手は、
「書くと頭の体操になるので、自分自身の為になります!」
との事で、何事も鍛錬の一環として楽しんでいるらしい。

また、最近では、ヨガの呼吸法を練習の中に採り入れているそうだ。

そんな13選手の今回のオーダーは、何だか筋力と筋量が減った感じがするので、それを取り戻したいとのこと。


今回は、ポイントになるサプリの意義を解説。

アルファリーン
試合時の契約体重が70kgで、普段の体重が80kg前後なので、普段の体脂肪蓄積抑制しつつ、なるべくリーンなコンディションを維持して、減量期を楽にする目的で採用。実は、今回が初めて。今までは、「O3」を使用していたが、O3摂取中は、関節の調子が良かったそうだ。


マッハ5
階級性競技で、10kg前後、リミットをオーバーしている場合には、基本的には必要がなく、今回の目的ならばクレアボルの方が良かったのだが、肘の調子が悪いとのことだったので、じゃあ、マッハ5と高回数のパンプアップトレーニングで、筋量回復コースだねと相成った。

ちなみに、前々回に購入した「チェイス」。
階級性競技者には、どう反応するのか、気になっていたが、しっかりたっぷり摂取しても脂肪はつかず、エネルギッシュに頑張れたそうだ。


【関連】
前回の13さん