
出勤前にトレーニングに行った。
トレーニング後、ドーパミンが分泌されていたせいか、「13選手と松岡先生を引き合わせたはイイが、まだ何も始まっていないなぁ。落ち着いたら、合同トレーニングでも企画しないと・・・」そんな事を思った。
6月の読み物や印刷物、発送等の業務を終わらせた夕方、以心伝心かタイムリーにも松岡先生がご来店。
いつもは、空手やトレーニングなどおくびにも出ない「うっひょっひょな話」ばかりだが、今日だけは特別。
目的は、6月14〜15日に行われる全日本ウエイト制における、ワンデートーナメント中の調整方法や栄養補給に関する作戦会議である。
「『松岡空手10番勝負』とか、番外編をやって下さい」
等と、原稿を催促。
「逆接客逆リコメンド」
そして今度は、先生と15分ほど入れ違いで、花澤13選手が来店。
チェイスに興味を示すものの、体重は既に81〜82kg。最近の試合時契約体重を優に10kgオーバーしているので、「必要ないんじゃね?」と言う話に。
ところが、その最中にご来店されたチェイス使用中のお客様が、
「チェイスは、今までのプロテインとは、全く反応が違います!回復スピードやトレ時のスタミナなどの体感が全然違います。これは、僕が今まで経験したサプリのベスト3に間違いなく入ります!」
と、絶賛。
13「やっぱり、チェイス、試します。自分でプロテインをブレンドして、炭水化物量を調節すればいいですからね」
と、ストロベリーつながりで、ファインラボのストロベリーを合わせて購入。
長崎土産のカステラの切れ端をもって、祝勝会へと向った。
ちなみに、店頭の傾向では、腸内環境を考える方が、かなり増えてきたようだ。
総合格闘技はフィジカル勝負の時代に #9 〜食生活について〜
サプリマスターユーザーの皆さんこんにちわ〜今回は僕自身の食生活について語らせて頂こうと思います。
このコラムでも僕の体質については何度か紹介していますが…とにかく悩みはすぐに体重が増える事です。
にも関わらず…フィジカル面で少しでも優位に立ちたいが為に、出来るだけ軽い階級で試合をしようとしている為に常日頃から体重と戦っているといった感じです。
そういった事から僕自身が食事で心掛けているのは〜アスリートとして筋肉の材料になるタンパク質をしっかり摂取するのはもちろんですが〜出来るだけ無駄な脂肪が付かないように食事のメニューを考えています。
ただし、体重を増やしたくないといっても…アスリートとしてフィジカルの質が極端に落ちてしまうような食事(リンゴしか食べないや炭水化物を全く摂らない…etc)は論外です。
僕自身がどのような事に注意して食事を摂取しているか〜テーマは「体に良い物をしっかり摂取する」という事です。
そういった事から以前もこのコラムで書きましたが…甘い物は大好きなんですが。。。試合後一週間以外はジャンクフードやお菓子類や揚げ物類は食べないように習慣付けています。
大袈裟かもしれませんが…この習慣と禁酒は現役中は絶対に続けていこうと決心しています!!
具体的にどのような食材を摂取しているかというと〜食事を高タンパクなメニューにする為に〜朝食には牛肉300gくらいと納豆とたまご(全卵×1 白身×3)とヨーグルト〜昼食には鶏肉300g〜就寝前には豚肉200gくらいとたまご全卵×1 白身×3)と豆腐(250gくらい)とヨーグルト〜といった食材を必ずメニューに加えています。
炭水化物としては〜ここ最近は低インシュリンダイエットに取り組んでいる為に…白米やパン類やグリセミック指数の高い食材は出来るだけ控え・・・後略(※)
※ 更に詳しい内容は、店頭及び通販でお買い上げの際に、付属します。
【関連】
前回の13さん & 松岡先生
5月の読み物 その1 その2
オフラインコンテンツバックナンバー
サプリマスターユーザーの皆さんこんにちわ〜今回は僕自身の食生活について語らせて頂こうと思います。
このコラムでも僕の体質については何度か紹介していますが…とにかく悩みはすぐに体重が増える事です。
にも関わらず…フィジカル面で少しでも優位に立ちたいが為に、出来るだけ軽い階級で試合をしようとしている為に常日頃から体重と戦っているといった感じです。
そういった事から僕自身が食事で心掛けているのは〜アスリートとして筋肉の材料になるタンパク質をしっかり摂取するのはもちろんですが〜出来るだけ無駄な脂肪が付かないように食事のメニューを考えています。
ただし、体重を増やしたくないといっても…アスリートとしてフィジカルの質が極端に落ちてしまうような食事(リンゴしか食べないや炭水化物を全く摂らない…etc)は論外です。
僕自身がどのような事に注意して食事を摂取しているか〜テーマは「体に良い物をしっかり摂取する」という事です。
そういった事から以前もこのコラムで書きましたが…甘い物は大好きなんですが。。。試合後一週間以外はジャンクフードやお菓子類や揚げ物類は食べないように習慣付けています。
大袈裟かもしれませんが…この習慣と禁酒は現役中は絶対に続けていこうと決心しています!!
具体的にどのような食材を摂取しているかというと〜食事を高タンパクなメニューにする為に〜朝食には牛肉300gくらいと納豆とたまご(全卵×1 白身×3)とヨーグルト〜昼食には鶏肉300g〜就寝前には豚肉200gくらいとたまご全卵×1 白身×3)と豆腐(250gくらい)とヨーグルト〜といった食材を必ずメニューに加えています。
炭水化物としては〜ここ最近は低インシュリンダイエットに取り組んでいる為に…白米やパン類やグリセミック指数の高い食材は出来るだけ控え・・・後略(※)
※ 更に詳しい内容は、店頭及び通販でお買い上げの際に、付属します。
【関連】
前回の13さん & 松岡先生
5月の読み物 その1 その2
オフラインコンテンツバックナンバー