タイムリリースプロテインQ:朝起きたら、寝る前と比べて、2kg以上減っているのですが、どうしたらよいでしょうか?

皆さんは、就寝前の体重と起床直後の体重を計ってみた事があるでしょうか?


もしも未経験ならば、一度、計って見るべきです。

予算がある方は、メーカーのフラッグシップモデルを使用しましょう。データ管理が楽々です。



さて、朝一の体重が就寝前に比べて、1kg前後減っている場合は、どうでしょう?

これは寝汗や尿などの体内水分量の変化で説明できます。なので、1kgくらい減っていても全く気にする必要はありません。

2kg以上、減ってしまっている場合は、ひょっとしたら寝ている間に筋分解が起きているかも知れません。

ただし、もしかしたら、ただの大汗かきかも知れません。どうせなら、毎日、体組成計で計るのが良いでしょう。



少々、大騒ぎすべきは、筋肉の分解によって、就寝中に体重が減っている場合です。

これは、就寝中に血中アミノ酸濃度が下がった状態が長く続いた場合や就寝中も代謝が高い人に起こりやすい現象です。

低血糖状態や低アミノ酸濃度状態が長時間続くと、寝ている間にも身体は筋肉を燃料として利用する可能性が高まります。

皆さんお馴染みの糖新生というやつですね。そうなると、身体を休めて、筋組織を再生するための絶好の時間帯を活かす事ができない可能性があります。

#2へGo!



【関連】
ウェブショップ「ホエイ&カゼイン スローローディング
ウェブショップ「パワープロテイン(大豆)
ウェブショップ・カテゴリー「間食就寝前向きプロテイン
就寝前の栄養補給2008 #1
就寝前の栄養補給2008 #2