鶏の胸肉は良質なタンパク質源である。
 皮を剥げば、脂質もカロリーも低くなる。200gの胸肉1枚につき、20g以上のタンパク質が摂取可能!30才未満のヤングメンなら、2枚は食べよう!

 今夜は、忙しい人も料理が苦手な人も簡単。チキンステーキだ。

肉【STEP 1】
 良い料理は、良い食材を手に入れる事から始めます。
 安いだけでは駄目。





ガーリックオイル【STEP 2】
 兎にも角にも、ガーリックオイル。
 ニンニクを焦がしちゃう人は、火を入れる前から投入。
 ニンニクを入れるのは、スコルジニンによるスタミナ&精力アップやアリシン(アリイン)によるビタミンB群の吸収率を高めるため・・・もあるけど、鶏臭さが消えて美味しくなるからだ。
下ごしらえ【STEP 3】
 ニンニクを炒めているウチに、ポッポちゃんの下ごしらえ。
 皮の脂肪分のカロリーが気になる場合は皮を剥ぐが、体重を増やしたい人「脂なんて、何ともないぜ!」と言う人は、美味しいのでそのまま残す。
 片面に切れ目を入れて、塩、コショウ。

フライドガーリック【STEP 4】
 カリカリに揚げたニンニクは、一旦、引き上げる。
 最後にトッピングする。





焼き【STEP 5】
 先のガーリックオイルを強火で熱し、煙が立ち始めたら、お肉を投入。
 カワムラ元店長の友人曰く、「肉は揚げるが如く焼くんだ!」
 そんな感じで。



エノキガンバレ【STEP 6】
 肉を焼いている間に、野菜か何かを用意。
 折角の肉汁とガーリックオイル・・・捨ててしまうのは勿体無い。
 肉を取り上げた後に、エキスを吸わせるように炒める。



焼き2【STEP 7】
 時々、肉の向きを変えよう!
 って、先生が言ってた。




完成【STEP 8】
 大きいお皿に盛り付け。
 ガーリックをトッピング。
 何か野菜系も一緒にのせよう。



【関連】
マッスル3分クッキング その1
マッスル3分クッキング その2