
「寒かろうに頑張ってんな〜!」と感心(凝視?)していたら、ペロ〜ンとフレアスカートが捲れたわけです。こういうのを「風チラ」と言うのでしょうが、今日の場合は「風モロ」です。
そこで、普段はバクチは一切やらない僕ですが、今日はその足で出勤前に「100円くじ」を買ってしまいました。みなさんは「今日はツイてる」って思うとき・・・ってそんな話ではなく、今回は寒くなってきた時の衣替えについてです。
今はどうか知りませんが、僕が小学生の時は冬でも半ズボンが基本でした。皆頑張って、極寒の日も半ズボンで登校したものです。
そんなさなか、寒い日はアッサリ長ズボンで登校していた僕ですが、今では秋になってもなかなか長ズボンをはかず、長袖にならない困ったチャンです。
時は10月初旬。
普通は、寒くなったら長袖にすればいいのですが、僕の場合、10月下旬くらいまであまり寒いと感じません。
そんな僕の長袖デビューの基準は
「周りの目が寒くなってきたら半袖を卒業する」
です。
例年なら、そろそろ電車や街中で奇異な目で見られ始める頃です。
どんな基準やねん!と思う方もおられるかも知れませんが、
「寒かろうに(筋肉を誇示するために)頑張っとるな〜!」
と思われるのがイヤなんです。
ホントは、自分の主観を通すべきなのですけどね。
今回は、筋トレしている方なら同じ思いや悩みを持つ方もおられるのではないかと思って書いてみました。
そんなさなか、寒い日はアッサリ長ズボンで登校していた僕ですが、今では秋になってもなかなか長ズボンをはかず、長袖にならない困ったチャンです。
時は10月初旬。
普通は、寒くなったら長袖にすればいいのですが、僕の場合、10月下旬くらいまであまり寒いと感じません。
そんな僕の長袖デビューの基準は
「周りの目が寒くなってきたら半袖を卒業する」
です。
例年なら、そろそろ電車や街中で奇異な目で見られ始める頃です。
どんな基準やねん!と思う方もおられるかも知れませんが、
「寒かろうに(筋肉を誇示するために)頑張っとるな〜!」
と思われるのがイヤなんです。
ホントは、自分の主観を通すべきなのですけどね。
今回は、筋トレしている方なら同じ思いや悩みを持つ方もおられるのではないかと思って書いてみました。