サプリマスターの「サプリ塾」

【はじめに】サプリ塾に含まれる全てのコンテンツは、数多くの文献や内部資料などを元にしていますが、あくまで店長の主観によるエンターテイメントですので、商品や方法論等の効能を謳うものではありません。予めご了承下さい。

リンクはフリーです。お気に召した話があれば、どうぞご自由にSNSやウェブサイトなどでご紹介下さい。

カテゴリ: えせトレーナーのトレ講座

サプリ塾トレーニング話系最長のシリーズ物「時短トレーニング」に次ぐ長編となった野外トレーニング話「曇り時々公園トレ」を部位別、目的別に見やすいようにまとめました。


続きを読む

NEW!
関節の問題に対する対策アレコレ

○○が痛い-全般-アイテム編 Part.1

手首が痛い-アイテム編
手首が痛い-アイテム編Part.2

肩が痛い-アイテム編
肩が痛い-アイテム編 Part.2-前編
肩が痛い-アイテム編 Part.2-後編

肩が痛い-トレーニング編
肩が痛い-トレーニング編 Part.2-前編
肩が痛い-トレーニング編 Part.2-後編
腰が痛い-アイテム編

○○が痛い-膝-別角度編
○○が痛い-膝-アイテム編-前編
○○が痛い-膝-アイテム編-中編
○○が痛い-膝-アイテム編-後編

○○が痛い-全般-ゼロベース編 Part.1-前編
○○が痛い-全般-ゼロベース編 Part.1-後編
○○が痛い-全般-ゼロベース編 Part.2-前編
○○が痛い-全般-ゼロベース編 Part.2-後編
○○が痛い-全般-ゼロベース編 Part.3-
○○が痛い-全般-ゼロベース編 Part.3-1
○○が痛い-全般-ゼロベース編 Part.3-2

○○が痛い-全般-時短編-
○○が痛い-全般-時短編-本編
○○が痛い-全般-サプリ編

○○が痛い-全般-個人的攻略法編-前編
○○が痛い-全般-個人的攻略法編-後編

場外編-○○が臭い 「-鼻(副鼻腔)が臭い
場外編-○○が臭い Part.2「衣類が臭い!!
NEW!
場外編-○○が臭い Part.3「歯間が臭い!!

○○が痛い-個人的攻略法Part.2-前編
○○が痛い-個人的攻略法Part.2-後編

○○が痛い-全般-個人的攻略法-Part.3

○○が痛い!番外編「膝が痛い!

NEW!
○○が痛い!番外編「スクワットが痛い!

腰が痛いときに発見したこと〜あえてスクワットを行う〜

週末ヘッドエイク症候群-前編
週末ヘッドエイク症候群-後編
週末ヘッドエイク症候群-番外編

肘を怪我してしまった場合@マスター
サプマスアスリートの怪我対処法

続きを読む

リハビリ日記番外編
曇り時々公園トレ-46
「続下半身のメニュー」


今回は#44で紹介した「下半身メニュー」の改訂版。
続きを読む

(2013年09月15日に書かれた話です)


Q:テレビで、探検家の方が普段から重りを足に巻いているのを観たのですが、アレって効果があるのでしょうか?

期待に反して(?)、マスターはリストウエイト等のシークレットウエイトには好意的です。

その前に、ガウラーの話をさせて頂きます。

そう。今回のシリーズは、半ば握力マニアの話をしたいが為に、クライマーと握力の話を書いた時とキッカケは同類なのです。

続きを読む

(2013年09月20日に書かれた話です)


Q:テレビで、探検家の方が普段から重りを足に巻いているのを観たのですが、アレって効果があるのでしょうか?

続きを読む

リハビリ日記番外編
曇り時々公園トレ-45
「自重腹筋トレーニングの強度アップ」


以前、曇り時々公園トレ-40「腹筋バリエーション(腹筋のトライセット)にて、野外における腹筋トレーニングを紹介させて頂いた(※1)が、個人的には2023年現在も続けている(※2)。

※1 もちろん、ジムや室内での腹筋運動としてもお勧め

※2 日によってはワイパーのバリエーションも追加



続きを読む

〜私はこれで〇〇を克服した!〜
長年腰痛持ちで、少しでも根を詰めて、土いじりや草引きを行おうものなら、翌日からはエブリぎっくり腰気味生活が待っていた。

現在でも、かがんだ姿勢や変な姿勢で家庭菜園やDIYなどの作業を長時間行うと、ぎっくり腰気味になるが、毎日毎瞬、付きまとっていた腰痛が取れてしまった。

自分の慢性腰痛はハムストリングスが硬いことに起因していると思っていた。

事実、それもあるだろうが、かがみ仕事でギックリ腰気味になるのは仙腸骨が安定していないことが原因であることに最近になって気が付いた。

その気付きとなったのが、以下のトレーニングである。



続きを読む

〜私はこれで〇〇を克服した!〜
私の母が近所のプールへ通っていた頃、プールで知り合った人たちの大多数が股関節に人工関節を入れていると聞いた。

骨や関節に問題を抱えるお年寄りにプールを勧める(※)というのが優等生的解答である為、結果が偏るのは当然といえば当然であるが、一抹の不安が自分にはあった。

私の見解は異なる

左の大腿骨の付け根に違和感を超えた弱い痛みがあったからだ。整体などで左足の方が若干長いと言われたことがあり、その影響で大腿骨骨頭付近に過負荷がかかるのだと、腑に落ちたものである。

2010年代を過ぎると、大腿骨骨頭壊死が急増(※)しだしたことや運動会などでお父さん方を観察すると、ベビーブーム世代の自分が子供の頃には見かけなかった数のビッコを引いたお父さんを見かけるようになったこともあり、人工関節は他人事ではないかも知れないと。

※ 免疫云々だけでなく、骨に蓄積するStによる直接攻撃とCsによる血管劣化(近年はスパイクタンパクも加わる)が影響していると解釈 ごく最近の杖とビッコ激増はギランばり気味?



続きを読む

小気味よい単発の話が多かった初期と異なり、現在のサプリ塾は、3話構成くらいのシリーズ物が大半を占めるようになりました。

その中でも、一つのテーマを扱った最長のものが「時短トレ」シリーズです。長さもさることながら、サプリ塾らしい閃きと発想力が詰まっており、普通にトレーニングするよりも、むしろ、時短テクニックを活用することによってクオリティアップに繋げられる内容と自負しています。

週1+αのトレプログラム-2の導入でも書きましたが、1種目3〜5セットと言った有り難い教本に従って律儀にトレーニングしようものなら、それこそ弁当持参でジムに詣らないといけません。そして、その弁当の内容が如何に優れていようと、人並み外れた回復力を持たない限りは、インプルーブに結びつかないのは明白です。

つまり、余りに長いトレーニングは、刺激によって起こる後々の筋合成よりも、トレーニング中に発生する筋分解量が大きく上回ってしまうと言う事です。



また、ジムに会費を払っている都合上、できるだけ施設を長く使いたいという気持ちもありますが、インプルーブに必要な時間をオーバーした時間は、あきらかにデッドタイムであり、時間=自分の命の断片と認識できるのであれば、その消費は命を無駄にしていると知覚できるはずです

以上のことから、単純にトレーニングに充てる事ができる時間が短い人だけでなく、時間がある人にも、時短トレテクニックの数々は利用価値があるはずです。

と言う訳で、前振りが長くなりましたが、長い長い話をテーマごとに分けてまとめてみたので、興味のある話だけでもつまみ食いしてみて下さい。


続きを読む

リハビリ日記番外編
曇り時々公園トレ-44
「ランジのフォームと下半身メニュー」


以前にも紹介したと思うが、野外トレーニングにおける下半身トレーニングメニューの一例を示したい。

ウォーキングランジのバリエーションをコンパウンドセットやジャイアントセットで数セット行った後、短い全力ダッシュを行ってトレーニングを〆るようにしている。

で、今回、その模様をInstagram用に撮影したのだが、これまで激推しのディープウォーキングランジの動画(2個めの動画になります)は公開していなかったので、ここで改めて紹介したい。

見どころは後ろ向きに進むリバースウォーキングランジとディープウォーキングランジを最大可動域で行おうとする執念としつこさで、そのご褒美たるや地獄の筋肉痛である。続きを読む

2023年2月のお勧めとして数量限定ではありますが、クレアボル系とクレアピュアをお買い得に設定中です。

その理由を解説します。

年末年始のトレーニングブランクや食べ過ぎなどによって、体重が増えてしまった人も多いのではないかと推測します。また、元々サプリ塾が提唱している通りに、マッハ6などを上手に利用して、冬の美食やハイカロリー受け入れて、身体作りに利用した人も多いことでしょう。

筋量にせよ、脂肪込みのバルクにせよ、体重が増えた後にやることはひとつです。

それはプッシュ系トレーニグの強化になります。



続きを読む

〜プロローグ〜
2022年の10月に過去に書いた「ゴシップ話 Part.4」を再アップしたのですが、その流れで翌日以降に書こうと思ったのが今回の話で、それは古株先輩の話ではなく、

●筋トレ系ステチューバーは、10年後は全滅ですか?
(兵庫県 YOUTUBEキッズ)

●否、透析系チューバーや闘病系チューバーとして活躍中である。

・・・と言った雰囲気の内容になります。


Ex:
ゴシップ話 Part.1

ゴシップ話 Part.2

ゴシップ話 Part.3

ゴシップ話 Part.4


続きを読む

(この話は2020年12月に書かれたものです)

ケーキを食べに行くときは、グリコーゲンをしっかりと枯渇させる。

お肉をたくさん食べるときは、筋肉をしっかりと痛めつける。

上は我が家の家訓であり、習慣となったグルメの手段の一つである。体内の特定、あるいは全ての栄養素/化合物を枯渇させ、心理〜脳が発するシグナル〜細胞レベルまで、「食べる予定がある栄養素」を欲するように仕向けてから、予定の食事に至ると美味しさと満足感を倍増させることができるのだ。

オマケにたくさん食べても、それらがグリコーゲン超過補填や微細損傷の修復に利用される為、体脂肪が増えにくい。

年末年始はジムを利用しづらい状況に反し、美味しいものを食べる機会が多く、食べる量も多い。

しかし、家や野外で効率的な運動を行うことで、体脂肪蓄積予防だけでなく、食べ物を美味しく頂くことができる為、自身の予定と天気予報を照らし合わせながら、運動計画を立てるのが理想的である。



続きを読む

リハビリ日記番外編
曇り時々公園トレ-43
「中臀筋〜大臀筋〜大臀筋上部」


器具を用いない下半身のトレーニングとしては、自重でのスクワットやランジのバリエーションにダッシュなどを加えることで、一定の成果と満足感を得ることができる。

更に鉄棒などの構造物を利用したシッシースクワットを追加すれば、大腿四頭筋の発達まで促すことが可能だ。

上記アプローチによって、ハムストリングスを筆頭に大臀筋下部、大腿四頭筋と言ったサイズやシェイプなどの見た目にも影響を及ぼす大筋群を発達させることができるが、その一方で、地味にパフォーマンスを支える中臀筋への刺激は少ないという欠点を持つ。

そこで今回はやや鍛えにくい下半身の補助筋群を刺激するトレーニングを紹介したい。



続きを読む

沖縄県のうるま市に総合格闘技とフィットネスのジムstudioWillを運営している総合格闘技PANCRASEライト級世界ランキング元1位の花澤大介氏が格闘技の試合に電撃復帰!

4月17日(日)、プロフェッショナル修斗沖縄大会「THE SHOOTO OKINAWA vol.6」に参戦。
0e00d9c8

以下、プロ脩斗公式ページより引用

カルぺディエム沖縄のメインインストラクター、ZSTで往年の活躍を見せた極め技職人・吾妻エメルソンとパンクラスで過去41戦タイトルマッチも経験している元パンクラスライト級1位花澤大介のレジェンドグラップリングマッチ!

♦オープニングファイト グラップリング70kg以下 5分1R

吾妻エメルソン(カルぺディエム沖縄)

VS

花澤大介(studio will)



続きを読む

Q:ヒラメ筋を鍛えたいのですが、私の通うスポーツクラブにはシーテッドカーフレイズマシンがありません。

MaximumMuscleやMuscle&Fitnessに出てくるエキスパート風に答えると、「シーテッドカーフレイズという手段を選ぶことがヒラメ筋の発達に直結する訳ではありません。フルスタックの上に更に荷重が必要なほど、カーフレイズマシンやドンキーカーフレイズマシンをやり込んでいけば、腓腹筋だけではなく、自然にヒラメ筋も発達します。」となります。

腓腹筋同様にヒラメ筋も強度とバーンを徹底的に追求することが何よりも重要なのです。

余談になりますが、ゴールドジム時代、腓腹筋もヒラメ筋も立派に発達させていた方が好んで行っていたのが、ドンキーカーフレイズマシンの上に更に人を乗せるという方法でした。



続きを読む

〜試してみようの巻〜
このシリーズではこれまでサプリメントの個人的フィードバックを主としていたが、今回はトレーニング話。

理想を述べると、ウエイトトレーニングにおいてはメインセットではなるべく重たい重量に挑戦したい。できれば、前回よりも1回でも多く挙げるか、少しでも重たい重量を扱いたい。

強度を重視で、可能な限り重たいウエイトでメインセットに挑みたい場合、メインセットに至るまでのウォームアップセットを長々と行うことやピラミッド式にじわじわとメインセットまで重量を上げていく行為は、クレアチンリン酸の損耗と乳酸蓄積によって最大のパワーを発揮できないために避けたほうが良いといわれている。



続きを読む

ジム通いを続けると、様々な先輩から色々なアドバイスを受けます。

時に有難く、時に鬱陶しいものですが、一番困るのは、信用に足るフィジークの持ち主達のアドバイスが一人一人異なる時です。

続きを読む

〜大先輩の減量話〜-前編

Q:あるセミナーで、Mr.日本クラスのボディビルダーが「太ももの内側の脂肪が減りにくい」という質問に対して、「一度でも絞りきったら、二度と付きにくくなる!」と答えてしましたが本当でしょうか?

胎児期や乳幼児、思春期には脂肪細胞自体の増殖が起こることが知られており、一度増えてしまった脂肪細胞は、減量したとしても、その数を減らすことがないと言われています。





続きを読む

〜大先輩の減量話〜-後編

Q:あるセミナーで、Mr.日本クラスのボディビルダーが「太ももの内側の脂肪が減りにくい」という質問に対して、「一度でも絞りきったら、二度と付きにくくなる!」と答えてしましたが本当でしょうか?

1回絞り切ることさえできれば、それだけで、脂肪が付きにくくなる・・・だと!?

脂肪細胞はその増殖によって細胞数を増やすことはあっても、細胞数が減ることはないと言われています。

したがって、減量による体脂肪率の低下は、脂肪細胞一つあたりの体積が減っているだけで、その数は減らせない都合上、減量に成功しても、オーバーカロリー状態が続けば元の体型に簡単に戻ってしまうというのが一般的な理解となります。
この考えは正しいのですが、別の視点で考えると、絞り切ることで体脂肪が付きにくくなる可能性があることがわかります。




続きを読む

↑このページのトップヘ