〜ドロップしない燃料タンク〜

増槽の運用こそが筋肉増強にとって最も重要な要素の一つである」と宣う私のドロップタンク選びもこれでPart.4を迎えることとなった。

サプマスまでの通勤時間は、1時間強。

なので、その道中に絶対に水分補給をしないといけない訳ではないが、無性に飲みたくなった時や電車の遅延に備えて、水分を携帯したい(※)。しかし、私の荷物は弁当が大きなウエイトを占める為、水筒による更なる容積と重量の増加は避けねばならない。


ごくごく飲む必要はなく、喉を潤す程度で良いという要求に対し、小さなペットボトルでもそのかさが邪魔と感じた。

そこで思いついたのは、アレを利用することである。

大幅な列車遅延に備えて常備されているチョコレートに合わせるために購入したものの正式装備からは外されたフラスク達である。フラスクは平ぺったいので、鞄のポケットにスッと収まるから、小型の水筒として携帯しやすい。

P109031160ml入る小型のフラスク。ギミックが秀逸。

P1090312ベルトに取り付けることができる。寒い時期の水分携帯にはこれで十分と思われる。

P1090315自転車で駅まで通うようになったので、現在利用しているのは200mlのこれ。行きの車内で80ml、帰りの乗り換え時に120ml飲む。

つい最近まではただの水を入れていたが、今は早朝トレ時のBCAAの残りを流し込んでいる。単に体力が付いたせいかも知れないが、帰りの上り道が楽に感じられる。


P1090316安物のフラスクは、もしもに備えてウイスキーを入れっぱなしにしておけるものではないため、普段は水筒として利用し、緊急用アルコールとして、度数の高いお酒の小瓶を鞄にしのばせている。

※ 20年近く前に乗った広島の列車には自販機があった・・・リポチオンC!

#16「神戸迷物」へ続く



【Ex】
電車通勤小ネタ #0「イントロダクション
電車通勤小ネタ #1「汝、利き手で便座を上げることなかれ
電車通勤小ネタ #2「電車遅延時に正気を保つ為のルール

【関連】
ブログらしい話 #1「ドロップタンク Part.1
ブログらしい話 #2「ドロップタンク Part.2
ブログらしい話 #3「民明書房的映像
ブログらしい話 #4「レトローゲー発掘
ブログらしい話 #5「ドロップタンク Part.3
ブログらしい話 #6「世界滅亡に備える人々
ブログらしい話 #7「芸術の秋的な話
ブログらしい話 #8「世界滅亡に備える人々Part.2
ブログらしい話 #9「シングルマザーハンター
ブログらしい話 #10「年中かき氷
ブログらしい話 #11「オススメ暖か馬鹿グッズ
ブログらしい話 #12「体感型映画4DX
ブログらしい話 #13「孤独のチーグルメ
ブログらしい話 #14「空手家からのプレゼント
ブログらしい話 #15「ドロップタンク Part.4
ブログらしい話 #16「神戸迷物