ハムストリングスに効きにくい!-4

Q:ジムへ通い、レッグカールを熱心に行っていますが、全く足の裏側が筋肉痛になりません。スティフレッグドデッドリフトをやっても、何処に効いているか全然解りません。

Q:ジムでのトレーニングでは、ハムストリングスに刺激を得られないのでアドバイスされた通り、スプリントトレーニングを始めてみましたが、大腿四頭筋ばかり筋肉痛になります。一体全体、どうしたら良いのでしょうか?


今回の話も意図的、随意的、集中的に収縮させにくい部位に対して頑張って意識を注ぐのではなく、ハムストリングスを使わざるを得ない手段です。

ただ、マウンテンバイクやロードバイク、クロスバイクを持っている人限定の方法になります。



「ビンディングペダル、ペダルストラップデビュー」

ハムストリングスを強制的に収縮させたい!そんな時は、自転車のペダルをビンディングペダルに交換するか、ペダルストラップを取り付けます。

これらの器具は、足とペダルの結び付きを強化するアイテムです。

通常、自転車は足でペダルを押し込んで・・・つまり、大腿四頭筋を使って力を伝達します。この際、押し込まれたペダルが再度踏み込み位置に戻ってくる間は力が抜けています。ところが、足とペダルの結び付きを強くする器具を使用すると、足を引き上げる戻しの動作の時も自転車に力を伝えることができるようになるのです。そして、この時の主動筋がハムストリングスであることは想像しやすいと思います。

ビンディングペダルやペダルストラップに換装することで、1回転丸々力を伝えることができ、また、ハムストリングスの力は強力なので、坂道を登りなどのパワーを必要とするシチュエーションで威力を発揮します。

ということで、ハムストリングス強化と神経の結び付き強化を狙う場合は、単に平地を全速力で飛ばすのも良いですが、坂道が多い道を攻めるのがより有効でしょう。



今回の手段は、極々限られたシチュエーションでしか採用できませんが、トレーニング効果としては絶大なので、もしも、件のバイクをお持ちならば、特にハムストリングスが弱点というわけではない人でも、装備を換装してみる価値が大いにあります。

#5へ続く



【Ex】
マスターと考える下半身のトレーニング-まとめ

【関連】
効かせ難い部位対策Part.4「ハムストリングス」-序
効かせ難い部位対策Part.4「ハムストリングス」-1
効かせ難い部位対策Part.4「ハムストリングス」-2
効かせ難い部位対策Part.4「ハムストリングス」-3
効かせ難い部位対策Part.4「ハムストリングス」-4
効かせ難い部位対策Part.4「ハムストリングス」-5

効かせ難い部位対策Part.1「三角筋後部

効かせ難い部位対策Part.2「背中に利かない!

効かせ難い部位対策Part.3「プル種目におけるストレッチ感増強