〜今更訊けない クレアチン2への道〜

昔々の伝説。

「アイアン某編集部に電話して、クレアチンの質問をしてはいけない・・・編集長に怒られるぞ!」

昔々のアイアン某では、毎月毎月、クレアチンに関する詳細な記事が複数掲載されていた。

あんだけ、クレアチンの情報出しているのに!!


見逃しやメール設定ミスがない限り、「お客様」からのメールには回答しておりますが、時に逐一メールで返答するのが難しいケースがあります。

それが

・BCAAとプロテインのどちらが良いか?
・プロテインを飲んだ方が良いか?


です。



どちらの問題に関しても、本人にしか判断できないことなのですが、下記、

栄養摂取の新常識

【筋分解抑制編〜筋肉を増やすよりも減らさないことが大切〜】
筋分解抑制優先法-序論
4つの筋分解を学ぶことで、筋合成収支の足し算引き算がイメージできるようになります。

筋分解抑制優先法-実践編
不必要な筋分解を抑えるための具体例を考察。

筋分解抑制優先法-具体例編
ドロップタンク採用による筋分解抑制法。


【栄養分配改善編〜栄養の行き先をコントロールせよ〜】
栄養分配改善法-序論
栄養分配を考える前に、クリアしておくべき諸条件。

栄養分配改善法-実践編
特定の栄養素が体内で目的通りに代謝されるようにするためのテクニック。


【消化吸収編〜吸収できずんば無駄修行〜】
消化吸収促進法-基礎編
消化吸収と消化キャパシティの大切さをザックリと解説。

消化吸収促進法-基礎編2
消化酵素サプリメントを細かく解説することで、消化の重要性を包括的に理解。

消化吸収促進法-応用実践編
様々なテクニックを用いて、消化吸収を高める実例。

消化吸収促進法-プロテイン編
消化テクニックをプロテイン摂取時に応用。


に目を通して、


プロテインは必須サプリか?-前編
プロテインは必須サプリか?-中編
プロテインは必須サプリか?-後編
プロテインは必須サプリか?-番外編-前編
プロテインは必須サプリか?-番外編-後編

プロテイン摂取量2012-前編
プロテイン摂取量2012-中編
プロテイン摂取量2012-後編-1
プロテイン摂取量2012-後編-2
プロテイン摂取量2012-応用編

アスメシ-場外編「トレ直後メシ」

をザッと読んで頂ければ、明快に自分自身で決めることが可能になります。



逆に、上の質問に関して、とある回答に到るまでメールで順序立てて解説するには、無理がある上、◎×で簡単に切り捨ててしまうことも可能ですが、その場合こそ、たくさんの情報を共有しているという前提が必要です。

身体作りにおいて、Aと言う解答を答えるのは簡単ですが、途中の膨大な途中式を無視してそれを得ても、長期的にはあまり意味をなしません。

サプリ塾や摂取例の補足は、改善の為にも勿論常時ウェルカムなのですが、サプリ塾の基本人気コンテンツに何度も登場する内容を再度メール上で展開することは難しいのが現状です。

ちなみに、サプリ塾の「本日の講義」にて、徹底解説されていないプロテインは特にオススメと言う訳ではないという空気も読んで頂ければ幸いです。



クレアチンに関しても似た思いがあります。

クレアチン入門と応用
クレアチンサイクル
クレアチンフルチャージ
クレアボル−まとめ

これだけクレアチンの話を書いてきたので、クレアチンの話はもう書きたくなかったのですが、クレアチンの話を再度書いてみました。明日登場予定です。

え!?クレアチン?
そりゃ、予算がない場合は、クレアボル系でなくても良いので、ノーマルのクレアチンをフルチャージ法でペチペチ続けるのがベストですよ!



【関連】
今更訊けない-まとめ