時短トレ鉄則12
「一種目法の部分的採用-番外編-前編」


トレーニング時間がかなり短い場合、一種目法を一時的、あるいは部分的に採用すると良いでしょうというのが前回までの話でした。

番外編たる今回は、1回1回のトレ時間が短い上に、トレーニング頻度が少ない場合における一種目法の運用方法について考えてみます。

「大は小を兼ねる的種目の採用」

週に2回しかトレーニング出来ない上に、1回当りのトレーニングが短いというシチュエーションにおいては、腕のトレーニング時間をとることが難しくなります。

このような場合、胸や背中のトレーニングにおいて、腕まで同時に鍛えられるような種目を採用すると良いでしょう。

そうなると、多くの関節と筋肉が動作に関わる複合種目、とりわけフリーウエイトのパワフルな種目になります。



その中でもメインターゲットに対する刺激は強い上に腕への刺激も大きいのがディップスとリバースグリップのチンニングでしょう。この二つは正に大は小を兼ねる種目の代名詞です。

ディップスは、胸の種目の中で最もキツイ種目の一つですが、同時に上腕三頭筋に対する刺激も大きいのが特徴です。初めてウエイトをぶら下げて行おうものなら、一発で三頭筋が破壊されること請け合いです。

チンニングもディップスと似て、背中に対する刺激が大きな種目になりますが、やはり上腕二頭筋や前腕に対する負荷が大きいのが特徴です。そして、これをリバースグリップで行えば、二頭筋の利用率が更に大きくなります。

後編へ続く



【Ex1】
初心者のチンニング(懸垂) 前編
初心者のチンニング(懸垂) 後編
チンニング(懸垂)小話
上級者向けチンニング

【Ex2】
忙しい人のウェイトトレーニングアプローチ
週1トレーニングで、結果を出すトレーニングアプローチ
筋肉量の減少?
忙し過ぎてトレできない
超低頻度期のサプリメンテーション

【関連】
時短トレ #0
時短トレ #1
時短トレ #2
時短トレ #3
時短トレ #4
時短トレ #5
時短トレ #6
時短トレ #7
時短トレ #8
時短トレ #9
時短トレ #10
時短トレ #11
時短トレ #12
時短トレ #13
時短トレ #14
時短トレ #15
時短トレ #16
時短トレ #17
時短トレ #18
時短トレ #19
時短トレ #20
時短トレ #21
時短トレ #22
時短トレ #23
時短トレ #24
時短トレ #25
時短トレ #26
時短トレ #27
時短トレ #28
時短トレ #29
時短トレ #30
時短トレ #31
時短トレ #32
時短トレ #33
時短トレ #34
時短トレ #35
時短トレ #36
時短トレ #37
時短トレ #38
時短トレ #39
時短トレ #40
時短トレ #41