時短トレ鉄則4「ピラミッド法を捨てる」-中編

最も人気があり、ほとんどの人が採用しているであろうピラミッド法。

ピラミッドの頂上たるメインセットに到達するまでに、ジワリジワリと使用重量を上げながらセットを重ねていくので、パンプ感を得易いだけでなく怪我をしにくいと言った利点もあります。

メリットが多いピラミッド法ですが、二つほど欠点もあります。

その最たるは、セット数を重ねるので時間を喰うこと。

トレーニング時間が限られる場合、大きな足枷となります。

さて、もうひとつの欠点とは何でしょうか?

「ピラミッド法の欠点」

ピラミッド法は、予め設定・想定しておいた使用重量を扱うメインセットまでに、数セット費やしています。

当然ながら時間と同様、メインセットに到達するまでにかなりのエネルギーを消費します。

そして、そのエネルギーは有限
予め筋肉内に蓄えられたグリコーゲンとクレアチンリン酸です。

特別なサイクルでない限り、誰もがメインセットにおいて自分なりの高重量、すなわち6〜10レップスで限界になるような重ための重量に挑戦したい物です。

化学的手法を別にすると、筋肉をある程度以上成長させるには、それなりの負荷を与えないと行けません。つまり、自分なりの高重量に挑戦しないといけないのです。



ところが、メインセットまでのサブセットにおいて、ウエイトトレーニング時のメインエネルギーであるグリコーゲンとクレアチンリン酸を消耗してしまうと、本気であるはずのメインセットにおいて、自分が本来持っているパワーを出せなくなっている可能性が大きいのです。

グリコーゲンとクレアチンリン酸が満タンなら、もっと重たい重量が扱えて、強度の高いセットを課すことができます。

短い時間で、クオリティの高いトレーニングを行うことも可能になります。



時間がないとトレーニングのクオリティが下がってしまうように思われがちですが、ピラミッド法を止めることで時間を節約できるばかりか、もう一つ上の次元の刺激が得られてゲインにつながる可能性があるのです。

では、ピラミッド法を止めた場合のセットの進め方は、どんな感じになるのでしょうか?

#8へ続く



【関連】
時短トレ #0
時短トレ #1
時短トレ #2
時短トレ #3
時短トレ #4
時短トレ #5
時短トレ #6
時短トレ #7
時短トレ #8
忙しい人のウェイトトレーニングアプローチ
週1トレーニングで、結果を出すトレーニングアプローチ
筋肉量の減少?
忙し過ぎてトレできない
超低頻度期のサプリメンテーション