ZMAアダプト






 

 かつては、トレーニング直後の栄養補給をほぼセオリー通りに励んでいた僕ですが、朝トレの現在はこんな感じです。

11:05【トレーニング直後(シャワー&着替え後)】
グルタミン適量+ZMA+(場合によって)アダプト

11:35【トレーニング30分後(ジム→地下鉄→サプマスにて)】
ホエイ系プロテイン50g程度+糖質50g(リカバーやジュース)+ALA×1

15:00【昼食(inサプマス)】

 と、こんな感じで、狙ってこうなった訳ではないのですが、良い感じです。

 ちょっと補足説明を入れますと

 トレーニング直後は、必須アミノ酸(EAA)でも良いと思いますが、僕の場合はグルタミンの方が翌日のリンパの腫れがなくなるしコスト的にもベター。何故かZMAを運動後に摂取します(理由はあります)。
 トレーニングをサボらずジムに定期的に通い、かつ予算に余裕がある場合、アダプトを追加します(ロディオラとかコルチゾールとか)。

 トレーニング30分後のプロテインは、あえて普段の半分です(ヒント:渋滞)。運動中に糖質補給をしないので、セオリーによると僕の体重の場合、糖質はマルトデキストリンやブドウ糖などの吸収速度の早い糖質を80gは摂るべきですが、あえて50g以下です。
 たまにですが、ジムからサプマスまでの道のりで、ファーストフードに寄ってバーガーをコレに充てることもあります。そんな時の吸収速度やカロリーは気にしてはいけません。

 プロテイン摂取から昼食までの時間がかなり空きますが、あまり気にしてはいません。

 ムムム。今回は、そこココに事細かな理由が書かれてませんね。
 最初は、細かく書こうと思っていたのですが、たまには「サプリ塾(※)」と言う名前らしく、それぞれの理由を考えていただくのも良いのではと思いこんな感じになりました。

(※)元・塾講師のマスター曰く、「すぐに答えを教える先生ってどーよ?。」

プレワークアウト問答2006-1
プレワークアウト問答2006-2
プレワークアウト問答2006-3
プレワークアウト問答2006-4
プレワークアウト問答2006-5
プレワークアウト問答2005-6
アナボリックドライブ理論2005-1
アナボリックドライブ理論2005-2
アナボリックドライブ理論2005-3
ポストワークアウト問答2006-1
ポストワークアウト問答2006-2
ポストワークアウト問答2006-3